鷹山 笹野一刀彫 つる工房鷹山 山葡萄カゴの特徴
米沢の伝統木彫工芸品、お鷹ぽっぽの絵付け体験が楽しめます。
笹野地区の一刀彫りの実演と販売を行う貴重なお店です。
質の高い山ぶどう蔓籠が揃った工芸品に感動します。
女性の絵付け?の方が沢山説明してくれました。昔ながらって感じの雰囲気が良かったです。職人さんは若い爽やかなお兄さんでビックリしました。どの彫り物にも縁起のいい意味が込められてる!と力説された後に、一番可愛いなと思っていたカワセミの意味を聞いたら「カワセミだけは特に意味は無い」と言われ面白かったです。意味の無い可愛いカワセミ連れて帰りました。
尾高ポッポ等目面恣意物ばかり。
米沢市内限定で観光へ行った際に観光タクシーさんに依頼して立ち寄り。お仕事をされてるので少し入りづらい雰囲気もありますね。1つずつ個性があり、手のひらサイズから子どもの背丈ほどの大きいものまで。愛らしいものや貫禄のあるもの。家族はふくろう、私は対のおたかぽっぽ。愛らしい顔、繊細な羽、しっぽに魅了されました!工芸品や技術系が好きな方は楽しめると思います。慶次郎のお寺でいただいた前田兜と兼続兜も被せて旅の記念です。
ほのぼのしていて良いところです。楽しめます。世界に1つの自分だけのポッポをつくれて良かった。もう少し種類が増えると何度も行きたい。
細かい作業と素晴らしい木材🪵での作品は素敵です。
一刀彫りのお店です。見てて飽きない民芸品です。
お祝いの伝統工芸品として手渡された芸能人、政治家の写真がずらり。凄いです。
毎年、干支の置き物を購入させてもらっています。
初めて訪ねました( ^ω^ )このようなお店は数少なくなって来たとのこと。こういう文化は絶やさないよう国から援助があっても良いのでは?
名前 |
鷹山 笹野一刀彫 つる工房鷹山 山葡萄カゴ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-38-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お鷹ぽっぽの絵付けで伺いました。平日の午前中に急な一時間後の予約をお願いしましたが快く受付けてくれました。お店の方も親切で思い通りに絵付けが出来ました。とても楽しい時間が過ごせて良かったです。完成品のお土産も販売しており、山葡萄のツルの財布等も売ってます。奥では数人で山葡萄のツルを編んでいました。