電車好き必見!
出羽公園の特徴
武蔵野線の貨物列車が目の前を通過し、鉄道好きにはたまらない公園です。
古めの遊具が揃い、特に長い滑り台では子供たちが興奮して遊べます。
釣りが楽しめる池があり、散歩やリラクゼーションにも最適なスポットです。
武蔵野線沿いに見えていた公園。いつか行ってみようと思っていたのですが、やっと行けました。ちょっとアクセスとしては車か近くの方でも自転車はないと不便な立地ですが、その分、施設も広さも大満足です。サッカーや球技ができる広場、釣り人がたくさんいる池、遊具がたくさんあるスペース、テニスコートに駐車場。なかなか素晴らしい場所です。ファミリーで行く分にはとても楽しい場所です。外遊び用の道具があると更に楽しさ倍増だと思います。武蔵野線も間近に見えるので、電車に乗る大好きキッズ達にも最適です。お近くの方は是非一度でも立ち寄られることをオススメします。
県民健康福祉村の駐車場が混んでいたので、お隣のこちらへ。駐車場もあり子供の遊具も2か所に分かれて色々あります。大きな池では釣り人が沢山!釣りスポットというわけですな!相撲の土俵があったり大きな運動場もあるので、イベントなどもおこなわれているのでしょうかね。僕がオススメなのは池の奥の武蔵野線の隣あたりの草原スペースです。ここにも遊具がありながーーーいコロコロ滑り台などもあって子供は大喜び。その近くに大きな気があるのですが木登りに最適で季節によっては、日陰になって風が気持ちいいんです!シートを広げてお弁当を食べている人もちらほら。家族でふらっとくるにはいいスポットだと思います。川口市情報サイト:川口なびっ!
JR武蔵野線の南にあります。昭和63年に開園しました。とっても広い敷地内に、広場、相撲場、体育館、テニスコートと、子どもも楽しめるスペースもあります。特にローラーすべり台がついたアスレチック遊具は、子どもたちに大人気です。ここはチューリップが咲く公園としても有名で、毎年春に開催されるチューリップフェスタでは、趣向を凝らした巨大チューリップガーデンを観賞できます。
線路側の道路が工事中となっており、通行止めになっているので スケボーやブレイブボードの練習ができました。
朝早めに行くと駐車場に停めれます。遅いと路駐か順番待ちになってしまうので注意が必要です。遊具とテニスコート、バスケットゴール、運動場、釣り堀など小さい子から学生と大人まで幅広く利用者が多いです。近くに田んぼがあるので、ザリガニやカエル、タニシなどが夏場は捕まえられます。虫取り網と虫かごは必須だと思います。レジャーシートも忘れずに。少し離れた所にセブンイレブンとファミリーマートがあります。
目の前を武蔵野線と貨物列車が通るので、電車好きな子供はテンションめちゃ上がります。お気に入りの公園です。
土日休みは駐車場が直ぐ埋まります。最近は飛行機が低く飛んでますね。小さい子供なら楽しめる公園だと思います。
やや古めな遊具が色々あります。池があって釣りをしている人がいます。来た時期の問題かも知れませんが、遊具の周りが草だらけで整備はされてませんでした。
総評:2時間くらいなら遊べる公園入場:無料駐車場:無料(140台くらい)トイレ:あり遊具:あり夏場:特に何も無しその他:遊具はローラー滑り台やグルグル滑り台があります。遊具以外は野球場、体育館、ゲートボール場、テニスコートがあるので沢山の方が多目的にきています。またチューリップが名物なので4月くらいは綺麗なチューリップが見られます。また敷地からは武蔵野線が目の前で見られるのは子供も喜ぶポイントです。
| 名前 |
出羽公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-963-9225 |
| HP |
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/sportskouen/koen/si_koen/dewa.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
越谷市在住の鉄道写真家、中井精也さんがよく通ってらっしゃる例の公園です。武蔵野線、貨物車両を撮りたい方にお勧めです。また春はチューリップ、秋は銀杏並木が撮れます。また子供連れで訪れても結構遊べまして、交通の便が車しかない事を除けば良い公園だと思います。