周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
五軒屋の雨乞い地蔵です。五軒屋集落西入り口に祀られています。毎年7月23日は五軒屋自治会の地蔵講(地蔵盆)が開かれる。地蔵堂の前にはその地域で採れた野菜や果物の他、お餅やお菓子が供えられる。僧侶の読経があり、地域の人々がお参りに訪れるとのこと。昔、ある年の夏、日照りが何日も続いた時、五軒屋の住民がこの石地蔵を荒縄で縛り皆で担いで、神田池(じんでんいけ)へ連れていき「お地蔵さん、どうか雨を3日のうちに降らせて下さい。降りましたら、お地蔵さんに池から出ていただきますから」と言い池の水につけた。すると三日のうちに恵みの雨が降り、村人は大いに喜んだ…という話が残されています。