露天風呂付き和室で格安宿泊。
くすの温泉お宿 豊後乃里の特徴
連泊に最適な畳の和室は心安らぐ空間です。
露天風呂付きのお部屋で温泉文化を満喫できます。
電話予約でスムーズな宿泊手続きをサポートします。
部活の合宿で宿泊しました。部屋に露天風呂がついている部屋もあり、ゆっくりと浸かれて癒されます。支配人に相談すると色々と対応してもらえるので、宿泊で困っている場合は電話してみることをお薦めします。焼き肉も最高でした。
連泊しました。スタッフの方々が温かく迎えてくれました。川に面した部屋はとても居心地がよく、とても良い景色でした。癒されました。川向こうに走るJRは湯布院の森号をはじめローカル線ならではの黄色や赤の短い車両が走り、ガタンガタンという音も心地よく聞こえました。温泉は入ったときはしっとり、その後はさらりとして、好きな泉質でした。部屋風呂、大浴場どちらも入りましたがどちらも景色も良かったです。時間があれば、連泊をおすすめします。施設はやや古いのですが少しずつ改良中とのことなので期待を込めて総合評価は星5です。お世話になりました。
食事は無いですが、畳の和室、部屋に露天風呂付きでは、格安です。また、場所が、静かで熱めの温泉が好み。朝ご飯は、玖珠町の白石パン🍞で焼き立てのパンをたべました。
半露天付きのお部屋に泊まりました。建物は古く、民宿的なアパート的な感じもします。しかし、ロビーに色々な調度品があって、しかもリバービューでいい感じでした。建物周りに場違いなオブジェもありますが、それはそれで楽しめますよす。お部屋も清掃が行き届いていたので、リラックスして過ごせました。玖珠川ほとりに建っている旅館なので、朝の温泉はとても清々しく気持ちの良いものでした。半露天からは久大線の列車が走っていくのが見られ、私は気に入りました。浴室のシャワー温度調整はちょっと難しい感じもしますが、泉質もなかなか良くて気持ち良かったです。素泊まりでしたが、玖珠の町には食べるところも多く、コンビニも徒歩圏内にあるので、全然問題なかったです。
電話で予約しました。夜中のチェックインでも快く受けてくれました。フロントのインテリアが素敵でした!近くにコンビニもあり立地が良いです。チェックアウトも自由なところが良かったです。ただ内湯のシャワー温度調節が出来ずずっと熱湯しか出ず大変でした(汗)建物は古めなので夜は少し怖かったです。
名前 |
くすの温泉お宿 豊後乃里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-72-6258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

温泉文化を守るのは日本に生まれた日本人の使命です。ここ玖珠温泉も温泉王国おおいたの名のとおり、温泉好きを魅了してくれます。熱湯が苦手とか古いだの何だのと個人的感情を書き込む風潮が散見されますが、玖珠川の眺めとモール泉の香りとともに無色透明のお湯に浸かれることを素直に感謝するのみです。新オーナーさんは若いながらも企業努力を惜しまず、自ら頑張っておられます。温泉好きな人であれば一度泊まって単純でない単純泉を満喫されてはいかがでしょうか。