裏磐梯湖底を知り尽くす遊覧船。
裏磐梯中学校です。
名前 |
北塩原村立裏磐梯中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-32-2040 |
住所 |
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093−40 |
HP |
https://kitashiobara.fcs.ed.jp/%E8%A3%8F%E7%A3%90%E6%A2%AF%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

裏磐梯の檜原湖は1888年(明治21年)に起きた磐梯山の大噴火によって誕生しました 磐梯山は大規模な山体崩壊を起こして中心部を北側が崩落し 現在のような双耳峰の形になりました 押し流された山体は現在でも「流れ山」として 檜原湖の湖岸線や湖底に多数残っています 従って湖底の地形は非常に複雑ですが 遊覧船の操縦士さんはその湖底地形を知り尽くしています 島と島の間の狭い水路をすり抜けるように進み 乗客を楽しませてくれました この遊覧船が廃業になったとは にわかには信じられません この船の中で大勢の仲間と絵を描いたのが 昨日のことのようです。