連日の暑さに桃の恵み、塩麺みずきで満腹!
塩麺みずきの特徴
塩麺みずきはアットホームな雰囲気で居心地の良いラーメン屋さんです。
倉敷市林の県道21号沿いに位置し、桃の収穫期に訪れるお客様が多いです。
かつて居酒屋があった場所で、ビジネス仲間と気軽に寄れるお店です。
梅雨が明け、 連日厳しい暑さが続き 桃の収穫期で桃農家の方の1年の集大成の時期 こちらの地域で縁があり仕事で訪れた昼下がりビジネスの仲間と気になったので訪れました。オープンしてまだ1年も経っていない感じで店は、新しく綺麗でした。券売機にて鶏豚塩白湯 1.5玉を選択、テーブル席に案内され待つこと10分弱着麺 味は、美味しくチャーシューも良い感じで満足し何かもう一押し欲しい感じで工夫して欲しい(少し何か満足感が欲しい)
前から気になっていたこちらに平日の昼前に訪問しました。先客は無し店内に入ると券売機で券を買って店員さんに渡し席に着きます。一人なのでカウンター席注文はイチオシと思う券売機の左上の鶏豚塩白湯程なくして着丼スープをいただくとスッキリした中にも旨みのある味薄いと感じる人にはラーメンタレがあるのでそれを足せば濃くなります。麺は中細ストレートでやや黄色い、チャーシューはホロホロ全体的に量は少な目な感じです。味が単調だと感じる方には味変として柚子胡椒がオススメとの事で味変していただくとこれも美味しい。スープも美味しいので飲み干してしまった。ごちそうさまでした。駐車場は店の前に共同?で停めれます。
移動途中で昼餉に伺ったのは倉敷市林「塩麺みずき」さん、県道21号岡山児島線沿い、以前居酒屋OKUMAちゃんがあった場所ですね。入口券売機で発見、スタッフさんに手渡しながら奥のテーブル席に着きます。厨房前のカウンター席もありましたが初日なので入店人数規制しながら営業されています。注文は鶏豚塩白湯&チャーシュー丼、待つこと10分程でやって来ました。チャーシュー丼は普通サイズになります。鶏豚塩白湯、塩ベースですが見た目より濃厚で味わい深いです。麺は中細ストレートで若干黄色掛かっています、加水率高めでツルンっとした食感。厚みのあるチャーシューは2枚で食べごたえあります、他の具材はシナチク・青ネギになります。チャーシュー丼は厚みのある肉がしっかり、ネギとの相性も良いですね。ミニサイズではないのでご飯量も普通にあります。ラーメンの補完にするならミニサイズが良いでしょう!初日から安定感の塩ラーメン、次回はあっさりの清湯を頂きましょう^^
名前 |
塩麺みずき |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アットホームな雰囲気のラーメン屋さんだと思います🏠休日の開店直前に来店。4~5名並んでいました。鶏豚塩清湯、ミニチャーシュー丼の食券を購入し、5分ほどで着丼。透明感のあるビジュアルに心がほっこりしました🍃スープは優しさと親しみのある、アッサリとした味わい💙そこにスープの旨味をしっかりのせた細麺が程よく交差します🎵チャーシューは絶妙な炙り加減、かつしっかりとした味わい✨スープの旨味を引き立てているようにも感じました🌿ミニチャーシュー丼はラーメンとの相性抜群✨可愛らしいミニチャーシューは、クセになる食感で、サクサク食べれました🎵量も丁度よいと感じました😍スタッフさんも優しい対応をされている印象、またお客さんとも気さくに会話をされているのも魅力の1つだなと感じました✨全体的に和やかな雰囲気で食事を楽しむことができました☀️「ペロッと完食」がピッタリなラーメン屋さんの1つだと思います🏠幸せなひとときをありがとうございます🎵ご馳走様でした🌸また必ず来店させていただきます✨😌✨