浦和消防署で消防車と遊ぼう!
さいたま市消防局 浦和消防署の特徴
孫が消防車や救急車を見るために過ごすスポットです。
点検時間には消防車好きの子どもたちが集まる賑やかな場所です。
浦和本署での制服交換がスムーズで親切な対応がありました。
丁寧な対応でした。
地元自治会からの紹介で消防団に入団した際、制服支給がありましたが、どうもサイズが合わず問い合わせをしましたら、都合の良い日をご指定くださればその日に浦和本署にて制服その他交換致します、、云々。とても丁寧な対応により、予約日当日、時間通りに訪ねていくと、女性署員が1名着いて下さり、試着室の様なところへ案内されました。建物自体は古い感じ?でも、清潔感のある署内。使っていない廊下や出入りの少ない部屋の電気は消えていて省エネやエコ活にも徹底されている様に思えました。制服のサイズ調整中、私の緊張をほぐしてくださるかの様な笑顔と気遣いが心地良かったです(笑)消防活動についての普段なら聞きにくい質問や世間話など、例えば一般市民への女性ならではの気配りや対応の仕方についての質問にも快く耳を傾けてくださり、こちらも安心して聞く事ができました。このように採寸中の会話も弾み、無事採寸も終わりました自然に出てくる笑顔や親切さ、丁寧な対応にとても感謝です。私も親切で和かに対応できるこの女性署員の様な人になりたい。(既にもういい歳したおばさんだけど、今からでも遅くない?磨けばなれるでしょうか?)消防士さん、厳しい訓練も受け、実際に火災現場にも関わり、研修や訓練も毎日受けているんですよね。どういう経緯で消防士を目指したのか??などの質問には目を輝かせて答えてくれました。仕事の話になると目つきが変わるのも印象的。姿勢もピシッと、カッコいい!と正直思いました。実際、消防に携わる皆さん、火災時には唯一頼りになる存在ですものね。その女性署員よりずっと年上でおばさんの私が憧れるほど輝いて見える存在って素敵です!益々頑張ってほしいと思いましたし、自分自身も今後の目標が定まりました。どんな時も平常心が保てる人になりたい。緊急時にも慌てず冷静な判断力と行動力を身につけたい。その様な点で"頼れる人"になれたら良いなぁと思いました。これからの消防団活動に携わることに対しても益々意欲が湧きました。まとまりの無い長い文章、失礼致します。
訓練ご苦労様です。市民のために頑張ってください。
(am8:30と)pm5:00頃の点検時間には、消防車好きのチビッ子がどこからともなく集まってくる。時には、高い梯子車の伸びる様子も見れて皆大興奮。消防車・救急車が一斉にサイレンを鳴らし、ピカピカするのを毎日楽しみに見に来ていたものでした。消防署員の皆さんは子供にとても親切だった。引っ越したいまとなっては、浦和の消防署は、稀な「魅せる消防署」だったなと感じている。
レスキュー隊、消防隊のみなさんの力強い大きな声が響きます‼️
国道17号線浦和警察署の向かいにある浦和消防署。日々の訓練風景や装備点検、子供の見学の様子などがみられます。
名前 |
さいたま市消防局 浦和消防署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-833-1319 |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目1−28 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

孫がこの消防署の前を通る時、消防車や救急車を見るためしばらく時間を過ごさせて頂いています。昨日も保育園の帰りに消防署の前で消防車を見ていました。昨日はひとりの消防士さんから、声をかけて頂き、孫は大喜びでした。憧れの消防士さんからの声かけてで、孫は家に着いた時に、その感動を一気に話していました。昨日の消防士さん、孫にとって感動の思い出をありがとうございます。いつも、平和で安心する日常生活を送れる事、消防士さん達の活動のお陰です。ありがとうございます。消防車も救急車も綺麗に手入れされてるのを拝見して、皆さんの仕事に対する姿勢を感じました。これからも市民の安全な日常生活のため、お仕事勤めて下さい。