京屋敷のオシャレ銭湯、至福体験!
テルメ末広の特徴
京町家風のオシャレな外観で、住宅街にひっそりと佇む銭湯です。
湯舟の種類が豊富で、ジャグジーや薬湯、露天風呂も楽しめます。
地元の方やランナーに人気があり、昭和の雰囲気を感じられる場所です。
京屋敷を思わせるオシャレ銭湯志茂駅からだと古き良き住宅街が並ぶ通りをずっと進み、あまり目立ちにくい場所にひっそりと佇む、オシャレな京町家風の建物。手書きの薬湯やイベントの表示は、なんとも味がある!!店内を入ると明るく清潔な空間は和洋折衷✨そして、浴室に入ると宮作りの高い天井と、明るい室内がたまらない✨【サウナ】サ室は珍しい扇形の作りで、受付で貰ったサウナマットを敷くスタイル!熱源はボナ式で2段構成!座面や壁材がフローリングのようにツヤがあるのは、また珍しい✨室温は86度くらいでじっくりと蒸される!テレビは無くラジオが流れているスタイル📻湿度がたっぷりあり、かなり汗はかける!【水風呂】3人くらい入れて広め、水温は18度くらい。水深は浅めだがバイブラがあり、心地よい🤤【整い処】露天に外気浴スペースがあり!一つだけ整い椅子がある🪑サウナ利用者はそこまで居なかったため、待つことなく使えた!!脱衣所でも整える✨【風呂】浴室内は彩光も良く比較的明るめな印象✨多種多様にあり、薬湯はじっこう系のもの。内湯に45度くらいの熱湯があったり、ジャグジーはC型の珍しいものも揃っていたり、ボディマッサージ系も豊富!!露天風呂はややぬるめになっており心地よい🤤【休憩所】脱衣所で小休憩できるほか、ロビーもフカフカな大きなソファーやマッサージチェアもあり、テレビ見ながら寛ぐのもまた良い🤤また、受付には冷蔵庫に入ったキンキンで、多種はジュース類、牛乳など置いていて、スナックや駄菓子類も豊富🍭赤羽の町銭湯は駄菓子置くのがトレンドなのかな🤔?
テルメ末広 北区志茂またまたいい銭湯を見つけてしまった赤羽から歩いて15分 昭和の未舗装道路を思い出す雰囲気の道に和モダンな銭湯がありました。フロントに鎮座する雰囲気いいご主人からフェイスタオルバスタオルサウナ敷タオル2枚もらいます。浴場はC型ジェット配備の広い洗濯槽ジャグジー、隣接するは底からアツ湯発生の高温湯、そしてぬるめのジッコウ湯。露天もぬるめでとてもよし。敷きタオル2枚何でくれたかと思ったら、汗を落とすのが憚れる綺麗なサウナ。そうです。使い方は足とお尻に敷くんです。木の香りがするちょうどいい90℃で平均10分蒸された後水風呂。そしてどれも魅力で迷ってしまうお湯。あっという間の制限時間2時間浴場からはテレビも観れるのも魅力かと見上げれば浴場内に鯉のぼり ここの菖蒲湯は5/7です。是非。
赤羽で昼飲み後17時くらいから駅前のホテルから歩いてぶらぶらサウナに入りに来ましたちょうど15分で到着、良い気候の夕方だったので気持ちよく途中の商店街も賑わってて楽しめました。サウナがサウナイキタイでは80℃くらいとあったのでぬるいのかと思ってたけど歩けないくらい熱くて狭いけど別料金のせいか空いてて良かったですカギ式の入り口が面白いですねサウナマット2枚とバスタオル、フェイスタオルが付くので荷物も少なくて助かりますの割にお値段高くないしお風呂も色々あるしカランの湯量は豊富だし風呂場は明るくて気持ち良いしとても良いお風呂でした。
マラソンレースの帰りに利用しました。お湯が熱くて、水風呂もあり助かりました。清潔感もあり、また、レースのときは利用したいです。
この辺りの銭湯ではトップレベルに質が高いですね。サウナも綺麗なのが良いです。
500円でとても良いお風呂でした。サウナは追加料金が必要です。コインランドリーもあります。
安くサウナが利用できるのが良いです。外気浴のスペースが無いため露天風呂に行くのですがすごく狭いです。水風呂冷ため。薬湯がこってるところな気がしますが体に効くのかよくわかりません。
ミニ露天風呂がある銭湯です!浴場も内風呂もかなり広く、ゆったり入ることができてとても快適です。お店構えも良い感じで、通いたくなります。
火曜日14時、常連らしき客が10人入っていた。天気良く白い浴場がとても明るい。水風呂とこじんまりとした露天風呂で涼み気持ち良くなれます。
名前 |
テルメ末広 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3901-6316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

もっと近ければ星は増えます、迷路の中にあるのでよそ者は辛いかな⁉️凄い綺麗です、入口の段差に注意!下駄箱ロッカー共にノーコイン、券売機も無し、脱衣所床のワックスがピカピカ!露天、水、噂の薬膳、高温、ジェット、ジャグジー、ボディマッサー、健康面の小物、素晴らしい!で天井がスタンダードなので、アコモ改装かな?