この学校周りの車の交通マナーが悪すぎて危ない。学生が徒歩や自転車で渡ってるのに余裕で横断歩道の後ろから逆走してきて 止まっている前の車を抜かして車が横断歩道縦断したり、(逆走で来るので轢かれそうになる)刑務所のような校風です。話は違うが地域の交通マナーが悪すぎて学校の安全が守られていない。自転車や歩行者を煽ったりする。学校周りの交通安全を地域で守るべき。車を運転してる人が我が者顔で学校に沢山の苦情の電話をしてくるが 当たり前のように学生への車の当て逃げもある。なのに車は責められていない。この辺りの常識なのかもしれないが、せめて横断歩道の安全確保するべき。
名前 |
倉敷市立東陽中学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-428-0013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

誰か教えて下さい。茶屋町中学校から東陽へ校名変更した経緯と由来が謎?なのです。なぜ東陽なの?