土屋鞄で運命の革に出会う。
TSUCHIYA KABAN ‐土屋鞄製造所‐本店(工房併設)の特徴
革製品愛好者には必見の工房併設の店舗です。
おしゃれな雰囲気の店内でランドセル選びが楽しめます。
購入した製品は長持ちすると評判の土屋鞄です。
店舗も落ち着いたカフェのような雰囲気で、駐車場も目の前。安心して車で行けます。スタッフの方は押売りすることなどは一切なく、程よい距離感でいてくれます。息子は事前にチェックしていたランドセルにブレることなく決定。職人さんが作業しているところも見せて下さいました。一つ一つ丁寧に作られているのを直接見て、息子もきっと大切に6年間使ってくれると思います。
プレゼント用にロールペンケースを探しに訪問。季節ごとに限定カラーが出たりするので公式通販含め定期的にチェックしてます。愛用の長札入れと小銭入れも土屋鞄なので訪問時はお手入れもしてもらってます。工房が覗けたりお店にも雰囲気があるので良いものを使ってるという満足感があります。
【ランドセルってこんなに高かった?価値観をガラッと変えてもらえる革製品の数々!】大師線『大師駅』、日暮里・舎人ライナー『江北駅』が最寄り。駅からはそこそこ離れていますので、駐車場が10台ほど停められるので車が便利かもしれません。23年4月入学の息子用にランドセル購入を検討しており、各社探している時にこちらのブランドを知りました。カタログを取り寄せ、見学予約をして訪問。外観からとってもオシャレ!入店前から子供よりも親の方がワクワクする感じ。ランドセルは30,000円以下で買えるイメージだったのですが、そんなのはるか昔の話…ピンキリですが、平均価格は60,000円台。6年間使い続けるものですからね。こちらでは6種の素材がありますが、■牛革■牛革ハイブリッド■コードバン■クラリーノ■ヌメ革■シェープレザー高級靴や革製品で使用されるものもあったりと、驚きがたくさん。見た感じから『牛革ハイブリッド』が良さそう。価格は7-80000円台ほど😭牛革よりも軽くて、傷も付きにくい。すべて職人さんの手作り。大切に使って欲しいですよね。コードバンなどは卒業後には二次利用で、ペンケースやパスケースにも出来ます◎子供の未来を想像しながらの見学会となりました。ランドセル購入を考えているご家庭は、一度予約をして行かれる事をオススメします!
大好きなブランドですモノを長く使う者として10年前に財布を買い替える時に探してたどり着いた土屋鞄。ブライドルの財布を購入してから、ネックストラップヌメ革マウスパッドオイルヌメジップトップショルダービークルラージストックトートA 5ヌメ革手帳(廃盤)クラリテIDカードケースなど、ハマって沢山使っています。子供3人のランドセルも土屋鞄で決めました。長女の時は「ラン活」と初めて言われた年で、オンラインがパンクして繋がらなくなり焦りましたね。今はゴールデンウィークまでに予約すれば必ず作成いただけるので品切れの心配はほぼ無くなりました。
土屋鞄のファンですが、ここにお店があるとは知りませんでした。たまたま見つけたので寄ってみました。この時期(GW中)にもうランドセルの予約展示会をしていたのにも驚きました。とても素敵な鞄が有りましたが、気に入ったからと即購入できる金額ではなく、いつものように何年かこの気持ちを温めることになりそうです(笑)
The下町ブランドの土屋鞄です。製品は全てハンドメイド!しっかりしており、使い込むほどいい感じの色になります。自分へのご褒美、プレゼントに良いですね。革は厚手の物が多く重く感じますが、しっかりしているので、10年超えても普通に使えますね。変わり物は大人ランドセル。ドラマで使われ有名になりましたが、コチラの物です。最近はメンズもあり、バリエーション豊富ですよ。
ランドセルコーナーの来店は完全予約制なので気をつけてください。ランドセルは重くて想像以上に傷つきやすかったです。子供が友達の誰のランドセルよりも自分のが重いと話していました。使って2年ほどで金具部品が何箇所か壊れました。修理は丁寧に対応してくれました。
今回は以前から買いたいと思っていたマネークリップを購入しました。土屋鞄の製品はしっかりとした作りで、デザインも良く、気に入っています。きれいな店舗で、店員さんの対応は丁寧です。子供のランドセル購入をきっかけにお世話になっています。
店員の方、すごく親切でした。いろんな相談に乗ってくれます。埼玉県民の私にとっては赤羽からバスで行くと楽でした。
名前 |
TSUCHIYA KABAN ‐土屋鞄製造所‐本店(工房併設) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5647-5124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

革製品が好きな自分へ、誕生日に妻がプレゼントしてくれました。キーケースを選ぶときも、直接触らせてもらったり、経年の様子を見せてもらえたり、店員さんにも丁寧に対応いただきました。素敵な製品の作成ありがとうございます。