後醍醐天皇勅願の霊場、御朱印を!
岳林永昌禅寺の特徴
後醍醐天皇の勅願で創建された歴史深い寺院です。
釈迦三尊仏を本尊とする臨済宗妙心寺派の霊場です。
駐車場完備で訪れやすい立地にあります。
令和ニ年9月5日参拝 御朱印頂きました。駐車場は山門右側にあります。参拝と御朱印を頂きたい旨を伝えると、隣のコンクリート屋の資料館に案内して頂きました。
令和元年9月15日参拝御朱印あり本尊:釈迦三尊仏宗派:臨済宗妙心寺派元弘元年(1331年)に後醍醐天皇の勅願により創建されたとされる寺院。本尊の釈迦三尊像などが南北朝時代の作とされ日田市指定有形文化財に指定されている。また、境内にある岳林寺郷土資料館兼文化財収蔵庫には大分県指定有形文化財の涅槃図など多くの文化財が収められている。
後醍醐天皇勅願の霊場。釋楚明極の開山。
名前 |
岳林永昌禅寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-4540 |
住所 |
〒877-0078 大分県日田市大字友田北友田1丁目1317 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場はあります。