赤羽で楽しむ、芽ねぎ握り寿司!
すしざんまい 赤羽店の特徴
芽ねぎのお寿司、特に人気でリピーターが多いお店です。
赤羽店は落ち着いた雰囲気でゆっくり食事が楽しめます。
鮪を高額で落札している実績があるすしざんまいの店です。
タブレットでの注文式でした。一貫からの注文であることに注意する必要あり。流石にいいネタを使っているところはスシロー等とは一線を画していました。
この日はちょいと用事で赤羽にきており、せっかくだし一杯やって帰ろうかと思ったのだけど、ここのところ毎日の様に飲み歩いているせいか身体が酒と揚げ物を拒絶してるうぅぅ。それで久しぶりに寿司でも食べるかぁとなり、やってきましたすしざんまい。ウーロン茶と握りをお好みで9貫、期間限定のセットで3貫、全部で12貫いただきましたー。久しぶりにきてやっぱ回転寿司より美味くて、一貫の満足感が高いなぁって思った。ただ、これまでカウンター席にしか座ったことがなくて気づかなかったけど、はじめてテーブル席についたら金曜の夜ということもありガヤガヤ感がすごくて、ゆっくり食事ってよりかはサクッと済ませて帰ろーってなりました。■この日食べたもの〈お好み〉炙り海老×2、炙りサーモン、炙りしめさば、穴子、金目鯛、海老、ぶりトロ、さより〈セット〉桜海老、白魚、煮蛤■おいしかったものさより、煮蛤、炙り海老、穴子■お会計2900円弱ごちそうさまでしたー!
有名ですが、関西だとあんまり見かけないので入ってみました。入口で若いお姉さんが呼び込みで立ってるのは、何か人目が気になって嫌でした。店内は19時頃で、7割程の入り。お寿司は普通に美味しいです。旬のネタも、大好きなタイラギもあり満足です。ただ、価格と満足感のバランス、居心地の良さなど考えると次回行くかなぁって感じです。
すしざんまいのマグロは本当にうまい。企業努力もそうだけどマグロのクオリティにプライドを感じる。マグロの握りとサザエの刺身で一杯やれれば最高に気分がいい。このお店は地下だけど店内が広くて家族連れも入りやすいと思う。
すしざんまい、他の店舗も使っていましたが、赤羽店はあまり混まないので、ゆっくり食べられます!食材は、すしざんまいのクオリティーで、普通です。
赤羽の飲み屋は若者で溢れていますが、こちらは落ち着きがありますね店員さんも丁寧な接客です4件目にきたので、全然食べらなかったですが、ネギトロ、中トロ美味しかった少し値段は高めかな。
芽ネギの握りが好きでよく利用してます。マグロが美味しいです。その他もそこら辺のチェーン店と比べてはいけないwマグロ尽くし大好き。GW限定の岩カキ品切れです。川海老の唐揚げもありません。
呑み屋がひしめく一番街に遅くまでやってる飯屋といえばここ。朝方4:30ラストオーダーで5:00までやっている酒呑みには嬉しいお店です。カウンター、テーブル席を合わせると全150席。お店の黒板がある入り口から地下一階にあるお店へ向かう階段を下りていくと、お店があります。誰もが知ってる新鮮な魚の食べられる寿司屋といえばここすしざんまい。めちゃくちゃ混んでいるランチは11:00〜15:00までやってますが基本行列です。店長おすすめ丼(マグロ、イカ、サーモン、白身、エビ、ネギトロ、たまご)は茶碗蒸しと味噌汁付きで1000円を切ります。丼ものもランチだけでなく、本まぐろ鉄火丼、本まぐろ漬け丼、ちらし丼、などこちらも茶碗蒸しと味噌汁までついて1000円程度です。特上ちらしは1800円ほどしますが内容のグレードアップはそれなりです。家族連れは多いですが客層はものすごく幅広い印象で、外国の方や水商売の方、一人で呑んでる方、カップルなどなど広々とした店内に多彩な感じです。巣鴨店と赤羽店は『得得』とつくリーズナブルで旨い魚、寿司が食べられる店舗なのでおすすめです。
平日の早い時間に伺いました。席に余裕があり、待たずに好きな席に案内してもらいました。消毒、体温確認、アクリル板が設置されていて、感染防止もばっちり。今日は人気ランチでランキングにぎりを頂きました。コスパ良かったです。量も丁度良い。エビの頭は揚げてくれて、美味しく頂けました。接客が丁寧で気持ち良く食事できました。大満足です。
名前 |
すしざんまい 赤羽店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3598-3661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

芽ねぎのお寿司が最高でした。まぐろも美味しかった。遅くまで営業しているので、仕事帰りフラット立ち寄れて良かったです(^^)