心地よい香りと湯船の多彩さ。
永泉湯の特徴
カテキンのお風呂は素敵な香りで、リラックスできました。
浴槽は6種あり、種類豊富で飽きずに楽しめる銭湯です。
昔ながらの雰囲気で、横尾忠則さんの絵が目を引く素敵な空間です。
とても気持ちよかった!初めて銭湯行ったけど満足( ¯﹀¯ )ポカポカになりました♨️お風呂はマッサージ湯とか電気風呂とか割とありました!薬湯も良かったです!温泉成分と似てるんだとか!サウナもついてます!シャンプーinリンスとボディーソープがあります。が、髪の長い人はリンス持っていった方がいいかも🤦♂️あと化粧水や乳液などはありませんでした。なので持っていくことをおすすめします!中は撮影禁止なので写真とれませんでした😭風呂上がりの1杯に牛乳を!と思ったのですがありませんでした…それがちょっとショック😢ジュースはありました。入口?スタッフさんのところに小さめのシャンプーがいくつかありました。エッセンシャルとかメリットとか。洗顔も売ってました。化粧水なども売って欲しかったです…4時半くらいに行ったのですが女性の方は空いていました。なのでまったりと出来ました!男性の方はだいぶ混んでいたみたいです。(旦那も一緒に来ました)隣から話し声が沢山聞こえました。値段は大人500円中高生300円乳児100円だったかな?良い銭湯なのでまた遊びに来ます!
THE銭湯という感じで落ち着きます。時間帯によると思いますが、そこまで混んでない印象です。スチームサウナはやや難あり(ちょっとカビ臭い)ですが、施設は比較的きれいに保たれています。
古き中を、たぐり絡めて新しきを置く、いわゆるアコモーション改造?の銭湯。ここもまた綺麗ですよねぇ!バイブロ3,2,電気、温泉あっ?サウナの水風呂が無い。個人的にはOKだが!
このところビル銭湯巡りだったので、本日(20220730)宮造りと懸魚にウキウキしながら入店。カウンター式の番台で、番台前にはベンチや椅子、テレビが有りジュースなどが飲めます。昭和43年からの営業で、2000年に中普請を行ったそうですが、格天井や梁の太さなどは昔ながらです。脱衣場のロッカーは壁2方に有り、縦長も8つ有り100円(リターン式)が必要となります。目につくのが、外と同様の瓦屋根でこの下にサウナが有ります。ガラス向こうには縁側と庭石、木々が有り、季節になれば植木鉢の花が咲くのでしょう。さて、浴室は白を基調とした天井と壁、床タイルで、ピンクとストーン色です。湯舟は小、大、小の3つでⅬ字となっています。順に水風呂?1~2名。(スーパージェット、蛸壺ジェット、座ジェット)20センチ深い、電気、滝、42度、7~8名。薬湯(当日ローヤルゼリー)41度、2名。と蒸気サウナ(無料、現在3名使用)カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度で4列、立ちシャワーは1基有ります。シャンプーやボディーソープは、カラン台に数セットづつ有ります。飾りは、仕切りにタイル画が有ります。燃料は、薪も使用しているそうです。
足立区 西新井の永泉湯♨️空の色と同じブルーの瓦がさわやか^^天井が高く、質実剛健な昭和銭湯といった雰囲気。やわらかな井戸水を薪で焚いているそうでお湯が溢れるようにゴボゴボと沸いていてやはり足立区は井戸水が豊富だなあと感動😭ジェットバスの水圧が北斗神拳並みにすごくて足腰に効くという座浴が良かったです。たまたま行ったら大分県臼杵のかぼす🍊の湯♨️でした^^追加料金なしで定員1~2名の小さな蒸気浴(ミストサウナ)がついていて驚きました。〈当日のアクセス〉西新井駅 5番バス乗り場から国際興業バス 赤23赤羽駅東口行き乗車、4駅9分IC料金220円西新井三丁目駅で下車、徒歩3分くらいでした。
昔ながらの銭湯! 駐車場もあり7~8台は止めれます! @100ロッカーで使用後は戻ってきます!湯加減は普通です! 3人定員のサウナは無料です!16時00分から開店ですが 早い時間は お馴染みさんで混んでいます!18時00分以後が懸命かと!
近所なんですが、本日初めて行きました。昔ながらの見た目に、いろんなタイプの浴槽が楽しめます。サウナまであり、非常に満足です。これからもお世話になります!
風格のある立派な破風造りの銭湯小さいが手入れされた中庭がある。銭湯絵は無く、懐かしいタイル画のみ残されている。壁はベージュで茶色の縁取りされクラシカル。格子天井と扇風機もそのままにとても清潔でリニューアルされている。座湯、電気湯、ボディジェット、エステバス、うたせ湯と細々ありジェットも強め 41℃ほど本日の薬湯はヘルスケミカルのグレープフルーツ&レモングラス 38℃蒸気浴無料惜しむらくは水風呂が無い事バスマットもフカフカシャワーも適温で湯量が多い。ロッカーは百円コイン式立ちシャワー一機無料のシャンプー等有建物の周りを囲むように10台以上の駐車スペース有ご主人の対応も感じがよくまた来たい。コロナ禍の為、22時閉店。
外観は昔ながらの銭湯だが中は中普請済、ジェット、ジャグジー、電気、薬湯、これに水風呂があれば完璧。
名前 |
永泉湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3897-2641 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カテキンのお風呂は素敵な香りで心地よかった。あとは水風呂が欲しい。洗い場の桶に汲む方の水がめちゃくちゃ臭かった。スチームサウナも入れるのでオススメだが、やっぱり水風呂が欲しい。