スタミナうどん、美味しさ抜群!
さぬき茶屋の特徴
西新井大師近くに位置する、老舗の讃岐うどん専門店です。
職人が手打ちするこだわりの麺は、コシが強くて喉越しが抜群です。
大人気のスタミナうどんは具がたっぷりで、特におすすめの逸品です。
西新井大師に近い、老舗なうどん屋さん。腰のあるうどんと、関東風とはアキラカに違う上品なお出汁。丸亀製麺風な、自分でトッピング選ぶというお店ではないですがホントに美味しいです。腹ペコさんにはかやくご飯を追加することを強くオススメします!
ネットが無ければ同じ区ながら知らなかったであろう当店にラーメン好きな自分ですが年末年始の暴食で口コミのいい当店に訪問です。開店時に訪問したのでお客は数名、で噂のスタミナうどんを注文早速食べてみると優しい味でも味に主張があり胃もたれの自分ですが食べ進めます、又かやくご飯ですが普通にうまいうどんで足りなければ小でもいいので頼むべきと感じます。讃岐うどんといえば太麺を想像しますがここは自分の感想では中細ですかねでも腰があっていいと思う、これは店主の主張なのかな?胃もたれの自分ですが危うく汁まで飲むところでした、ここはまだ色んなメニューがあるので長い付き合いになりそうです。
子供の頃からずっと家族で通っています。本当に美味しいうどん屋さんです。1番大好きなのはスタミナうどん。具がたっぷりで、出し汁は全部飲める美味しさです。かやくごはんも漬物も全て美味しいです。結婚して遠くに引っ越してしまいましたが、実家に帰った際は必ず寄りたいお店です。
ニラ玉うどん 750円かやくご飯セット(中) 200円平日昼前に訪問。先客0後客8。店内はカウンター×6、4人掛けテーブル×2、4人掛け座敷×2と奥に広々してます。店員さんは厨房に3人、ホールの女将さんが1人と充分な人数で回してます。麦茶とおしぼりを頂き、口頭で表題を注文するとすぐかやくご飯とお新香がきて、うどんは6分程で配膳。ニラ玉うどんとありますが、具材はニラ玉以外にも玉ねぎ、人参、キャベツ、椎茸があってかなり賑やかな見た目。具材がたっぷり入ってるのは嬉しい。麺は一般的な太さより細く、もちっとした食感で塩味が効いてます。つゆ自体は優しいお出汁が効いた味付けでうどんによく合ってます。かやくご飯は鶏肉、人参、椎茸、油揚げが入っている炊き込みご飯のようなもので美味しい。量は普通のお茶碗に1膳のようなボリューム。配膳時にちょっとしたトラブルがありましたが、快く対応してくれました。他の方が頼んでいたつけうどんの様なかんなめうどんも気になる所。お会計の時スタンプカードをもらい、うどん一品で1ポイント、5ポイントたまると100円割引になるようです。駐車場は4台分有。ご馳走様でした。
コシが強く、喉越しの良い麺です。天もりを頼みましたが、おつゆが透き通っていてお出汁がきいていておいしいです。おつゆの色に騙されてグイッと飲んでむせました🤣お値段も高すぎず良心的です!
雰囲気のいい地元の店内で職人さんが作る上品なうどんを頂けました。稲庭うどんっぽい太さの麺でした。ずっとあってほしいですね。また行くので☆4にしとく。次回は濃いめの方を頂きたい。
この界隈で一番好きなうどんのお店です。お店の雰囲気も含め、職人さんが真摯にお料理している感じがほっとします。
春くらいに、ランチどきに伺いました。量が思ったよりも多くて、食べきれなかったです。味は可もなく不可もなくかな。少し入りづらい雰囲気で、そっけない感じもあたしにはあまり合わないかもです。常連さんは多そうな雰囲気なので、居心地良い方には良いのかなぁというイメージでした(^^)
一番人気は具がたくさん入ったスタミナうどん。料金を少しプラスすれば、かやくご飯セットもあります。でも、うどんだけでお腹いっぱい。
名前 |
さぬき茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3890-9540 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日、11時30分過ぎに店着。思いのほか、店内は埋まっており、ギリ入店できました。オススメと謳っているスタミナうどんとかやくご飯(小)のセットを注文。10分位で着丼。麺は細め。具はたっぷりだが、麺が細めな故に少し食べごたえがない。具が多い故か、かやくご飯は小で丁度良かった。食後に見渡すと、盛りの注文が多かったので、常連は盛りなのかも。確かに、自家製手打ち麺らしいので、盛りが一番いいのかも。天ぷらも気になったので、次回は天盛りを食したい。