大塩裏磐梯温泉で極上の温泉体験!
ホテル観山の特徴
塩の温泉がすごく気持ちよく、すべすべになります。
食事はお肉のステーキや桜肉の刺身もあり、料理が豊富で美味しいです。
大塩裏磐梯温泉はひなびた雰囲気で、静かな立地が魅力です。
バイクで行きました。屋根の下に停めさせてもらいました。ご飯は品数がしっかりあって美味しかったです。内湯と露天があり、何れも広いです。お湯が違うかもしれません。内湯のお湯はよかった。まさに塩っぽかった。
釣りで利用したので今回は素泊まりで取りましたがハンドタオル、バスタオルともに有料なことに少しモヤッとしました。素泊まり値段でルートインと同値段ではやはり選択肢としては弱いかと。
駐車スペースが狭い為、車で来ている客が多いと、車で行く人は駐車出来ないかも?自分達はギリギリって感じで、自分達よりも後にチェックインする人は何処に駐車するんだろう?と、いうような感じです。車寄せにバイクを置いているので車寄せの意味が全く無く、駐車した車から荷物を運んていかなければならない。温泉は24時間でないので、朝5時・6時にチェックアウトする人は朝風呂は諦めるしかない。客室は問題無いが部屋風呂の蛇口の栓を捻ると水漏れがあり、ウォシュレットは故障していたのか?お湯(水)が出なかった。布団と枕も大分くたびれた感がありました。冷蔵庫と湯沸しポットがあるのは良。3人〜4人で宿泊するなら、同じ値段で裏磐梯のペンションに泊まるよりも、部屋が広い分、コチラのホテルの方が良いかと思います。WiFiは部屋で利用出来るので良かったですね。最寄りにコンビニが無いので、チェックイン前にコンビニで調達してきた方が良いです。
客室は広くて良。テレビ・冷蔵庫・ポット金庫・ティッシュ・浴衣・タオル大小・歯ブラシセットがありました。風呂とトイレは別々でしたが室内風呂にはシャンプー・リンス・ボディシャンプーがない代わりに固形石鹸だけ。仕方ないので大浴場へ。綿棒・カミソリ・ドライヤーがありました。ただ「クシ」がありませんでした。館内案内がほとんどわからず、何がやっているのか、何時までやっているのか?今回の食事は…そんなにでしたけど、私が感じたのは従業員が少なすぎるような気がしました。
古いけど塩の温泉が、すごく気持ちいいホテル。風呂行くまでの廊下が寒い。晩ごはんは、量も味もお値段から考えればかなりお得でした。
田舎の温泉ホテルでしたが、それなりにサービスは満足でした。やはり、箱根や熱海には比べられないが田舎の宿泊施設としては上場ではないかと思います。夕食は食べ切れないほどの量でした。温泉は弱塩泉で芯まで温まり大変良かったと思います。
いつも、清潔で温泉も塩分があり暖まる❗すべすべです。会津の郷土料理で美味しいですね。またお伺いします。
大塩裏磐梯温泉はまぁなんと言うか『ひなびた温泉地』って感じですが、私はそうゆう所の方が好きです✨こちらは一番大きな宿かな?部屋の窓をあけると川の流れる音や鳥やセミの声が😌今回はお客さんもそんなに多くなかったので、お風呂には3回入りましたが3回とも貸し切り状態😆夕方露天風呂に入る頃には蜩が鳴いていて最高の雰囲気てした✨夕食は郷土料理(棒ダラの煮付けやこづゆ)等お腹いっぱいになりました✨地酒飲み比べセットも良かった~😁建物や設備な多少古さを感じましたが清潔感もあったし、スタッフの皆さんもとても感じが良かったです😊
スキー旅行で宿泊しました。夕食はボリュームがあり、こだわりもあり大満足できました。部屋も広く快適に過ごせました。スキー場にそれほど近くないことと、冬場は風呂までの通路が寒いところに気を付けてもらえればと思います。
名前 |
ホテル観山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-33-2233 |
住所 |
〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大塩中島道北5111 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おいしいお料理がたくさんありました。お腹いっぱいになりました。たくさんのお料理よりも、ならではの名物があるともっとよかった思います。焼酎が、わたしは馴染めないものだったかな⁉︎