周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
頭でっかちでトタン葺きの趣きな堂です。屋根裏の竹と木で組んだ藁葺きの当時建立した姿が見られ貴重な御堂です。須屋壇には舟形石造地蔵佛が合計十体あり向かって右側中央の石造に昭和十八年(1943年)四月吉万人講・金尾正七と彫られている、此の辻堂は地蔵堂かも知れない?