活気あふれる十条銀座商店街。
十条銀座商店街の特徴
アーケードがあり、雨天でも快適に買い物ができる商店街です。
昭和の風情が楽しめる、活気ある個人商店が多い場所です。
駅から徒歩30秒の近さで、約200軒以上の商店が軒を連ねています。
アーケードがあるのでお天気に左右されずにゆっくり買い物が出来ます。沢山のお店が並んでます。お惣菜屋さんが多いです。お野菜も安いです。温かみを感じる商店街です。
十条駅の西側、駅前から環七方向に北上する形でいろいろな店舗が軒を連ねるアーケード付の商店街。駅周辺はチェーン店の看板が多いが、赤羽方面に進めば進むほど個人経営の味のある店舗の比率が高まってくるのが特徴。観光地化された商店街とは正反対の地元密着型庶民派商店街といった感じで夕方にここを通りかかると食欲を刺激する焼き物などの香りが周囲に漂っています。
始めて来ました。お肉屋さんのコロッケ、鳥専門店、和菓子屋さんのどら焼、お団子屋さんのお団子とかき氷どれも美味しかったか。行ってみてよ〜楽しくなる🤗
2017/10/27訪問再開発に伴い、今はなくなってしまった店舗も多数あるようですね。お昼は、ランチハウスでサラリーマンに混じって食べました。私は商店街を時間を気にせず、ゆったりぶらぶらするのが好きです。十条銀座商店街も、好きな商店街の一つ。
再開発中なので仕方ないですが…流行ってるお店とそうじゃないお店と分かれてると言うか…テレビで紹介するから他所から来る人で賑わってる?あとは学生さん?なんだろう?カフェがないから休めないというのもあって疲れる。結局ゆっくりするところはココス。そうでなければ赤羽か池袋に行くしかない。早く再開発完成を願う。
大きな商店街ですが、中華以外あまり食べるところはありません。さほど変わったお店もありません。揚げ物の惣菜屋さんが多いのでそれは良い点です。
駅前は再開発中ですが、商店街は相変わらず賑やかで楽しいです。
活気のある商店街です。何となく、いい雰囲気なので、皆さんここにくるのでしょう。
街のあたたかみを感じる商店街です。食卓を彩るお惣菜もコロッケ50円以下などもあり個人、小規模店などで活気づいてます。アーケードもあるので雨の日も安心して行けますよ。
名前 |
十条銀座商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3907-3860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八百屋が5,6個駅前にもあるのでちゃんと価格競争されていてお得!そしてお惣菜屋さんも65円台の焼き鳥があるのは今でも東京ではこちらだけと思わされます。アットホームで素敵な商店街でした。