自然に囲まれた地鶏や山女魚の贅沢。
滝見苑の特徴
自然に囲まれた落ち着いた環境で、満足のいく食事が楽しめる。
揚げたてのとり天と、最高に美味しい地鶏が自慢の和食店である。
3月から8月はヤマメの旬、季節限定の料理も見逃せない。
お昼時に食べに行きました。車が結構停まっていて混んでいそうな雰囲気でしたが、待たずに座れました。タニシを食べてみたかったのですが、“アカ”ニシにメニューが変わっていました。ヤマメの背越しと鰻の蒲焼とご飯を注文しました。まず背越しが到着しました。甘めで濃い刺身醤油に活かった身が合って、臭みも無くコリコリしていて美味しい!背越しなので骨も気にせず頂けます。そうしている間に鰻が来ました。よくあるタレの色をした油タップリの蒲焼ではありません。天然の鰻の油の乗りはとても上品でした。コッテリしていない。柔らかいけれどしっかりとした身の食感。頭付近を食べる時は硬いので注意して下さい。退店時、店主さんの笑顔が心地良かった☺️どうもご馳走様でした。滝は歩いて行かないと見れません。
ひさびさのスッポン大満足!よく見ればテイクアウトも可やまめの活きづくりを食べ、すっぽん鍋はテイクアウトにしてもよかったかな‥やっているのかな~の不安どころか、混んでいましたすっぽん鍋、(用意に)お時間かかりますと言われましたが、なんのことはなく20分足らずで配膳完了。
自然に囲まれていて、ゆっくり時間が過ぎてく感じ賑わってるのかと思ったらそうでもなく…すんなり入れました山菜そば、とり天、地鶏焼き食べました山菜そばの麺はあまり…とり天は揚げたて美味しかったですやはり鶏が美味しい地鶏は最高に美味しかった!!!たまごはアルミに入れて目玉焼きでと言われましたが、卵かけご飯にしました美味しかった!昔は賑わってたのかな~と思いながら帰りました地鶏食べたいなら、今は穴場かもしれませんね座敷もあって子供連れにも良さげです。
3月から8月までがヤマメの旬。活きのいいせごしが食べれる!!塩焼きも美味しい!!親子丼も美味しかった!!
積雪のためかお昼時にお客さん誰もいなく夫婦2人の貸し切りでしたが地鶏の炭火焼も山女魚の塩焼きも最高に美味かった。山菜蕎麦はあっさりだしで完食しました。ほんと旨かった。
名前 |
滝見苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-48-2749 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

14時過ぎの訪問でしたが入れました。ヤマメや地鶏も川魚も惹かれたのですが中途半端な時間だったので山菜蕎麦を頂きました。優しい出汁の味、山菜もたっぷり。とても美味しかったです。東椎屋の滝に行くのにも、車を停めてままいいといってもらえたのて助かりました。