阿坂城で歴史探訪しよう!
スポンサードリンク
こんもりとした丘?山が横にあります。あともう少しで白米城。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
阿坂城跡(椎ノ木城跡) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
阿坂城は北郭にあたる椎ノ木城と南郭にあたる白米城から構成されています。北畠氏によって築かれましたが信長の伊勢侵攻時に豊臣秀吉に攻められ落城しました。北郭部分の方が大きく新しいためこちらが阿坂城の主郭であったと考えられています。また、防御遺構もこちらの方が竪堀、堀切、土塁なとが確認でき、また郭部分の切岸の角度も見事に切り立っています。国の指定史跡だけあって整備も行き届いておりたいへん良い山城だと思います。