猪苗代湖望む温泉、美味しい料理。
フォレストリゾート猪苗代 四季の里の特徴
猪苗代湖の美しい景色を望む温泉で、心身ともにリフレッシュできますよ。
料理の種類が豊富で、馬刺しが特に美味しいと評判です。
会議室や多目的ホールを完備し、用途に応じた利用が可能です。
食事もとても美味しく満腹で温泉も肌がすべすべでとても良かったです。スタッフの方の接客も心遣いもよくまた訪れてみたいです。
スキーで平日利用。到着時に駐車場所も指示してくれて荷物もB1Fのスキー乾燥室まで一緒に運んでくれた。食事は変なビュッフェなんかよりぜんぜんいいし量も十分で満足した。温泉は泉質がけっこうよかった。また利用したい。
2024年10月、二泊三日の夫婦旅行二日目に宿泊。猪苗代スキー場の麓にあり、磐越道/磐梯高原ICから約20分です。元は、豊島区民の保養所として開業。後に、フォレストリゾートが引き継ぎ現在に至ります。リノベーションを施した建物は、リゾートマンションの様相で、趣きはありませんが、その分使い勝手は良かったです。建物はエレベーター付きの3階建て。浴場は3階で、男女固定風呂がひとつずつあり、大人数でも余裕な造りで、炭酸水素塩泉でした。やはり、身体を伸ばせる浴槽って、気持ち良い!!メインの食事は、地のものをふんだんに使った料理と、福島牛のステーキがならんでしまい、これまた地元産の美味いごはんをコントロールするのが難儀な、それはそれは、贅沢な時間でした〜(笑)スキーシーズンには、スキー用具用のロッカーと乾燥室もあるので、スキー旅行の定宿にもおすすめかも•••猪苗代湖にも近く、観光スポットにもアクセスしやすいのも◎〜館内、Wi-fi完備です。
ホテルの人たちの感じが本当よくて安心して一泊できました。まず嬉しいのはバイクは屋根付きの場所に案内していただけたことです。やはりたいていの旅館では止める場所はあってもおざなりにされるのでこれは嬉しいです。ここでリピート決定と言っても良いでしょう。そして立地が良いのか夜は涼しいです。虫がいっぱいいるので窓を開けるのはだめですが、猪苗代湖周辺より温度が低いのはホッとします。たまたま朝方停電のトラブルがありましたが、エアコンの必要がそもそもないくらいでした。大浴場もきれいで、涼しい外からの風と相まってずっといられますね。気持ち良かったです。朝御飯もおいしかったです。一つだけ言うと、出来れば更衣室に鍵付きロッカーがほしかったです。
従業員の方の対応がきちんと教育されていると感じました。自転車も乾燥室に置いていただいて助かりました。食事は成人男子でも充分な量があり満足です。冬にも訪れたいと思いました。
お風呂が温泉で気持ちよかった。従業員の方といろいろ話をしましたが、皆さんにこやかで優しい方でした。
猪苗代 四季の里ここ、土津神社のあそこよぉぉぉ奥の院に行く時にデーンと現れる巨大な施設なんじゃココ?って思う場所のあそこよ。なんと日帰り温泉施設だったことに驚き(((゜Д゜;)))しかも赤湯♡くんくん鉄臭さにウットリ。HP6.8だから、酸性が強すぎなくて私には超ビンゴ泉質も超スゴすぎ😍惚れたわ冷泉で加温?。だけど会津の源泉かけ流しは熱すぎるから友人に温泉勧めるのにはここいいわこの日の湯温、40.6..極楽湯♨️クーポン使って500円。超嬉しい(使わないと1000円)コロナでアメニティは撤去されてるけど館内も、窓からの景色も綺麗✨大人女子旅の隠し球♡またひとつ見つけた(☆ω☆)みつけた泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性低温泉)泉温 29.5℃ (温泉分析表)↑公式サイトでは47.8℃って。pH 6.8無色・弱黄色澄明、塩味、油機臭で黄褐色沈殿を有する。泉質別適応症:筋肉痛、神経痛、疲労回復、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病。
温泉が肌がつるつるになり良かったです。湯量も豊富で清潔館があり、良かったです。食事の量も丁度よく、美味しかったです。客室の洗面台の排水が悪かったですが、部屋からの眺めは良く静かでゆっくり出来ました。
お部屋はこじんまりしていましたが綺麗でした。夕飯がとても手の込んだお料理でした!茶碗蒸しやビーフシチューなどは温かいのが後から次々出て来てとても美味しかったです。従業員の方がとても親切に地域クーポンの使い方のお手伝いをしてくれました。
名前 |
フォレストリゾート猪苗代 四季の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-63-1616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物は少し古いですが、ロケーションは静かで落ち着いた感じスタッフもいい人ばかりで料理は美味しかったです!近くに初代会津藩主のお墓が有ります散策するなら熊鈴は忘れずに!