尾久で味わう絶品タンメン!
大将の特徴
昭和の風情が漂う、街中華のハートフルな雰囲気です。
タンメンは薄味でスープまで飲める美味しさがあります。
ジャージャー麺やスタミナセットでボリューム満点なメニューが楽しめます。
尾久という駅にはどんな店があるのか。人生初の尾久駅下車をして、目の前にある町中華に入りました。注文したのはかた焼きそば(800円)と自家製手作り焼餃子(470円)のふたつ。過多焼きそばの麺は極太、普通の2倍はあるといっても過言ではないくらい。具材はキャベツ、キクラゲ、豚肉、もやし、なると、全体的にほどよいボリュームです。餃子は質と量から考えると、470円は少し高めかな。店内のBGMは矢沢永吉、リーゼントをしたスタッフがBGMに合わせて歌詞を口づさみながらラーメンを作っているのが印象的でした。
ラーメンと半チャーハンを夕飯に頂きました。平日の19時台に入店しましたが、客は私のみでした。可もなく不可もなくなお味でした。
大将ラーメンを注文。チゲラーメンのような感じですね。温まりました。こちらはメニューの種類が多い!また飲み物も充実してますね。おつまみ単品の種類も多く飲み使いには良さそうです。尾久駅のすぐ目の前にあり地元の人は利用しやすいのではないでしょうか?通し営業で休日もやってるのもありがたいです。
出前で頼みました。時間通りにE.Yazawaのバイクで持ってきてくれます。おかもちを下げてレトロスタイル。最近のデリバリーは使い捨て食器で少々不恰好ですが、こちらは食器にラップをして運んでくれます。しょっぱすぎない美味しい味付け!具だくさんの特性春巻が気に入りました。またお願いします。
小さい頃から通ってます😃💕特にタンメンが、めちゃめちゃ私好みで美味しいです✨薄味なのでスープは最後まで飲めちゃいます!
2022年1月31日に利用しました。オミクロン株でコ○ナ感染者が急激に増えている中、従業員2人がマスクも着用しないで厨房で調理と接客してたのがドン引きしました。あと、食事を頂いている時に従業員からじーっと見られるのは、良い気持ちがしませんね。
某チェーン店のようなセットは少ないが普通に美味しいラーメン屋。最近は行けてないけれど、遅くまで開いているのは助かります。
チャーハン美味しかったですが全体的に高いかなー…
昭和の風情のある町中華のお店。出前の注文がはいると、ピンク電話が懐かしい音をたてる。
名前 |
大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3810-5237 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ザ・街中華といった感じで、お手頃価格でそこそこ美味しい。