妊婦健診から産後ケアまで。
医療法人社団向日葵会 まつしま病院の特徴
渡辺先生や青山先生など、優しい医師が揃っていて安心です。
妊娠時から出産後のケアまで、一貫してお世話になる病院です。
待合室が広く清潔、リラックスして過ごせる良環境です。
これから出産を迎えるママさんへ2024年10月17日に男の子を出産しました。国籍はミャンマーです。外国人だし初めての出産だったのでいろいろ不安なことはたくさんありましたがここで妊娠の初診察から出産まで大変お世話になりました。出産は自然分娩の予定でしたが帝王切開で無事出産することができました。赤ちゃんの様子をちゃんと確認して、最善の判断と対応してくださった医者先生、看護師先生と助産師の方々にはとても感謝しております。入院時もみんな優しくケアしてくださったので入院生活を楽しんで過ごせることができました。松島病院で出産できてよかったです。これから出産を迎えるママさんも先生たちを信じて、これから生まれてくる赤ちゃんを信じて頑張ってください。応援してます❣️エー ミャツ ツー ザーより2024年10月24日。
妊娠時からお世話になってます。WEBでの予約制です。他の方の口コミに記載の通り確かに待ち時間は長いですが、人気な病院ですし、産婦人科は基本どこの病院でも待ち時間は長い印象なので特に苦には感じませんでした。女性の先生が多く、通院のたび診て下さる先生が変わるのでかなり先生の人数が多い印象です。先生が違ってもしっかり申し送りされてるので安心です。ここの病院の最大の魅力は、先生や助産師さん、看護師さん、事務や受付の方など、スタッフの皆さんがとても良かったことだと思います。特に分娩室、入院担当の助産師の皆さんが本当に親切で、一人ひとりにしっかり寄り添い、産後のサポートをたくさんして下さいました。初めての出産、育児で不安を抱えていましたが、不安な気持ちを聞いて下さり、また一緒に考えて下さり、病院や江戸川区がやってるサポートについても詳しく教えてくださいました。お忙しい中でも時間をかけて寄り添って下さる助産師の皆さんにとても感動し、不安な気持ちも和らぎました。産後ケアも利用し、とても満足な気持ちです。話しやすく、とても雰囲気の良い環境でした。また食事も豪華で、夕食にクッキーやパンなどの夜食も付いていてとても美味しかったです。小児科も併設されているので、今後もこちらにはお世話になりたいと思います。
出産後の産後ケアで利用させていただきました。基本は自分で子供の面倒をみますが、寝たい時やシャワーを浴びたい時など24時間いつでも預かっていただけたので、非常に助かりました。また、乳房ケアを教えて貰ったり、相談にも気軽に応じていただけました。コインランドリーやタオル・パジャマのレンタルもあり、一通り設備は揃っています。ただ、持ち込んだ食べ物や飲み物の飲食は禁止とのことで、私は比較的に大柄な体型だったので、出していただく食事では足りず、そこだけツラかったです。産後のダイエットにはちょうどよかったですが…
とにかく待ちます。待ちに待ちます。アプリがありますが全く予約が取れません。婦人科の症状って急にアレ?となることがあるんですけど、ここではその、急な変化に対応できないのであらかじめ予定してる婦人科系の相談事なら可能かと思います!大きくて設備も整っているみたいですが、待つなら他の病院のほうを選ぼうかなと思えるくらいの印象です。女医さんがメインですが健診などでは男性医師に当たることもあります。
初産でお世話になりました。私のお産、その後のケアに関わって下さった助産師さんたちは皆対応が的確で、退院まで支えられました。助産師さんは命を預かる責任、出産という時間の読めない出来事に対して日々働いていて、本当に大変だけど、本当にすばらしく、感謝させる職種だと感じました。2人目がもしあれば、またまつしま病院で産みたいです。
ふたりの子供をこちらで産みましたが、近かったからという理由だけでした。とにかく待ち時間は長いし、いろいろなプログラムもありますが他でも受けられる物が多く特にお灸(上の子が逆子だったため有料で受けました)は何も効果がなく結局帝王切開になりました。食事もあまり豪華ではないし、そのわりに他の病院よりも高いみたいです。友人が産んだ産婦人科(平井駅)の方が安くて全個室で食事も豪華でした(^^;)ロクに調べなかったので自業自得ですが、これから出産を考えている方は別の病院をおすすめします。1人目の入院中、とても失礼な助産師さんがいて毎晩顔を合わせるのが嫌で嫌でしかたなかったです。2人目の時はいなかったので退職されたかもしれませんが。義両親が連絡もなしに夕飯の時間に勝手に病室に入ってきたのも驚きました(コロナ禍前)入口で私に確認して欲しかったです。勝手に通さないで。毎回医師が変わるのもなんだかなーでした。ちなみに産後の検査や乳児健診や小児科もとにかく待ちます。
妊婦検診で口数少なすぎる。もっとお腹の赤ちゃんの様子とか話して欲しい。こっちから聞かないと体重ですら教えてくれない。ほとんどの先生がそうです。
渡辺先生と彼女の助手は優しくて説明も丁寧で、青山先生も優しいです。とても嬉しいです。
初産で産科に妊婦健診初回から分娩、子どもの1ヶ月健診までお世話になりました。先生や受付、その他スタッフの方も親切で、特に助産師さんには親身になってお世話、指導していただき、感謝しています。1人ちょっぴり苦手な助産師さんはいましたが。(笑)みなさん優しかったです!基本的には母子同室ですが、疲れているときやシャワーの際は預かってくれました。入院中のお食事も栄養バランスが良さそうでお野菜多め、レシピが知りたいなと思うくらい、美味しかったですよ。量も十分。お夜食(手作りパンなど。)も毎日の楽しみでした。大部屋(4人部屋)と個室、どちらも利用しました。清掃が行き届いており、綺麗です。大部屋は狭いです。コットを入れると歩くスペースはありません。個室は追加料金が発生しますが、広々と使えますし他の赤ちゃんの泣き声も気になりませんので、ゆったり過ごしたい方にはおすすめしたいです。テレビも有料ですしWi-Fiもありませんが、赤ちゃんのお世話を覚えるのに必死だし、テレビを見るより産まれたばかりの可愛い我が子を見ていたかったし。赤ちゃんが寝ているときは自分も寝ていました。出産で疲れていたので。まぁ確かにWi-Fiがあると嬉しいかもしれませんが、、、。なくても私は困らなかったです。健診では他の方のおっしゃる通り待ち時間は長いです。ですが人気の産婦人科なんてどこもそんなものなので、割りきっていました。可能であれば朝イチか午後イチで予約を取ることをお勧めします。指名して坂井先生に診ていただいていましたが、気さくに話してくださるので毎回楽しみでした。最後に、Google評価が悪くて受診を躊躇う方もいるかもしれません。私がまさにそうで、他の産院の分娩予約が埋まってしまったためこちらにお世話になることにしたのですが、結果的にはまつしまで出産してよかったなと思っています。もう少し評価が高くてもいいのにと思い今回口コミを書きました。初産のため他院と比較もできませんので、星は4つにしておきます。
名前 |
医療法人社団向日葵会 まつしま病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3653-5541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

今回3人目の妊娠出産をこちらでお世話になりました!初めての無痛分娩で少し不安もありましたが、出産前にしっかり説明会がありリスクも踏まえた上で納得して無痛を選択できました先生方、看護師さん方も暖かく今回妊娠中静脈瘤が悪化し悩んでいたところ、紹介状を書いてくださったり、すぐ対応してくださり助かりました個人差があると思いますが正直言って無痛分娩が期待していた以上で産後こんなに違うのか、、と感動しています!会陰切開も分娩してくださった先生の縫合がうま過ぎて今までで1番お股痛くないです!!産後静脈瘤が悪化し悩んでいるときも寄り添って下さり、本当にありがとうございました入院中看護師さん達の優しさも本当に救われました忙しい病院だと思うので少しサバサバしている印象もあるかもしれませんがどうしたら患者さんが楽になれるか考えてムチを打ったり、寄り添ってくれたり退院後にむけてしっかり指導してくれます!本当にありがとうございました!今後無痛分娩するか悩んでいる方にぜひ紹介したい病院です!ごはんも美味しかったです〜!ご馳走様でした♪