駒込で味わうアメリカンステーキ。
ビリー・ザ・キッド駒込店の特徴
アメリカンスタイルのステーキ屋でお好みの味付けを楽しめます。
1977年創業のビリー・ザ・キッドの駒込店、リブロースステーキが人気です。
深夜まで営業しており、家族みんなで満腹になれるメニューがあります。
家族3人で500gステーキ、チョリソ、ハンバーグ250g満腹で大満足でした。お店の雰囲気も昔と変わらず、店員さんも丁寧で親切な接客でうれしいなりました。会計はクレジットカードも使えます。また行きたいです。
こちらは、1977年に墨田区で創業し、現在では東京都内を中心に千葉県、埼玉県、神奈川県に22店舗チェーン展開している大衆ステーキハウス『ビリー・ザ・キッド』の駒込店。場所は、JR駒込駅から徒歩約5分。東京メトロ南北線駒込駅からは徒歩約3分。本郷通り沿いの1階に中華料理店が入っている雑居ビルの脇にあるウエスタンドアを開いて階段を上った2階。平日18時過ぎ、他の系列店には数年前に行ったが、駒込店は初訪問。店内は薄暗く、まさに西部劇に出てくるウエスタン風の内装。何とも懐かしく、昭和感が残るレストラン。メニューの基本はステーキかハンバーグ。サイドメニューやドリンクもある。デザート系はなし。完全に肉で勝負している感が強い。メニューを見て、ステーキとハンバーグで悩んだが○ ジャンボハンバーグ ¥1,700(ライス、サラダ、コーヒー付き)○ ライス大盛 ¥150○ チョリソー ¥800をオーダー。待つこと5分ちょい。セットでついてくる「メキサラダ」が登場。その名の通りメキシカンな風味で美味い👏ドレッシングは、トマトやサルサソースみたいな甘い味。そこから5分ほど。ハンバーグと大盛ライスが到着。500gハンバーグはなかなかのド迫力!このレベルの大きさは滅多にお目にかかれない。まずは、ハンバーグから一口。ハンバーグのソースはケッチャプベース。このソースの酸味がハンバーグとよくマッチして、ご飯が進む。ただ、かなりケチャップが強いので、苦手な方はオーダー時に言えば、ソースをかけずに提供してくれるらしい。特筆すべきは、ハンバーグの中はミチミチに詰まって食べごたえ抜群。肉の甘みある旨さが、口中にブワ~っと溢れ出す。大盛ライスもガンガン減っていく。程なくチョリソーが運ばれる。以前より小ぶりになったのだろうか?8本のソーセージと多量のコーン。卓上のおろしニンニクとマスタードをドバッと投入する。食べてみると、パリッと歯がな入る音と同時に肉汁とニンニクの香り、マスタードの味わいが混ざって口の中を駆け巡る。美味い😋500gハンバーグ、チョリソーがあれば、大盛ライスも楽に完食。最後のコーヒーはかなり薄い!笑が、ウエスタンの懐かしい雰囲気の中、ボリューム満点のハンバーグやステーキをリーズナブルに喰らえる店。ご馳走様でした🙇♂️
アメリカンスタイルのステーキ屋。この手にありがちな筋が硬いのとは違ってそこそこうまい。内装も雰囲気あってよいが、格闘技のポスターがいっぱい貼ってあって、トンデモ弱いシュートボクシングの宍戸のポスターに苛つく。
下味のみで提供されるので、塩やにんにく、しょうゆやコショー、マスタード、ウスターソースなどを使用しお好みの味にアレンジして、自分好みのステーキを味わえます。
ビリーは八王子店以来。駒込駅からだとCoCo壱番屋のすぐ先。テキサスステーキセット4200円。やや値上げしたようなしていないような。ここはステーキ自体は薄い塩味のみ。テーブルの塩コショウニンニク醤油といった調味料で好みの味にしていくスタイル。筋張っていることもなく、美味しくいただけます。半分サイズのものやハンバーグセットもあります。ハンバーグは分厚かったです。
平日、開店30分過ぎにはほぼ満員。ステーキの提供時間はとても早く、サイドメニューも充実。なんと言っても味がいい。和牛のサシもたまにはいいが、赤身のこれぞステーキ!と言う味が、安価で楽しめる。写真は300グラム3000円。食べ応え有りの一品だった。おすすめします。
テキサスステーキ400gと200g✌️💪
駒込に行ったらここですね!おいしいステーキが食べられます。しかもここのは焼肉よりもおいしい☆いまはいけないけど、コロナが収まったら、また行きたいです。
個性たっぷりのマスターがいて、とてもいいお店です!
| 名前 |
ビリー・ザ・キッド駒込店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3915-2933 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 18:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
深夜まで営業していて助かります。完成された世界観は富士そばに似ているかもしれません。店に入っていく人を全然見ないのにいつもお客さんがいる不思議。お客さんはどこから集まったのかみんなビリー親和性が高い気がします。ジョッキワインの軽さが好きですね。フロアのスタッフが食後のコーヒーを運んでくるタイミングがいつも完璧で嬉しい。コーヒーはこれまた完璧なアメリカンコーヒーで期待を裏切りません。特別美味しくもないのに(でもちゃんと美味しいですよ)、食べれば俺はこれが食べたかったんだと納得して家路に着ける、そんなお店。