六義園隣の遊べる公園。
六義公園運動場の特徴
大きな遊具と小さな遊具があり、子どもたちが楽しめる環境です。
六義園の隣に位置し、自然を感じながらの散策に最適な場所です。
しだれ桜の満開時期には夜のライトアップが美しく、訪れる価値があります。
小さい頃良く遊んでいた公園ですが、久々に行くととてもキレイになっていました。大型の遊具(3〜6歳、6〜12歳)、低めの鉄棒、ブランコ、砂場は柵無しですが公園が大きな塀に囲まれている(夜は閉門)ので猫の心配は無さそう。入口すぐの右側には駐輪場とトイレ(補助便座あり)も有ります。六義園にカラスが多いので、荷物を乗せていたら屋根付きの駐輪場の方が安心です。
息子の高校の体育祭をこちらでやりました。雨天の場合、天気予報で雨予報が出ていたら、払い戻しで延期できるようです。大きな木があるので競技には少し工夫がいるかもしれません。程よく日陰があったり、ベンチがあったりして良かったです。
公園を初めて訪れました。公園の隣のグラウンドには野球やサッカーの⚽️練習場として賑わっていました。公園内もしっかり整備され家族連れも多かったです。
正に今が見頃!12月12日までライトアップもされてるので昼も夜も楽しめます。紅葉が美しく、庭園内のお店の熱々お団子や甘酒が美味しくて目も舌も感動。
六義園の隣の公園でけっこう良い感じで子どもが遊んでて、落ち着く公園です。
新しい設備になりましたが、子供が遊びにくいところです。
綺麗な庭を見ながら、抹茶とお菓子を食べることがでる茶屋が好きなスポットです。10年前に女性とそこで、デートして良い思い出になりました。現在、私の嫁です。今でも二人でお茶しにいきます。
とにかく広い。
駐車場なし。駒込駅から徒歩数分。景観の為か公園の周りに高い建物はなく圧迫感もない。春にはツツジやサツキを楽しめる。高台から見る景色は開放感がある。広い公園ではないので短時間で歩いて回ることができる。
名前 |
六義公園運動場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3947-4438 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/sports/shisetsu/rikugikouen.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大きな遊具と小さな遊具があって大きい子も小さい子も遊べます。日陰が多い公園なので夏はいいですが冬は見守る親には寒さ対策が必要です。