池袋で味わう!
いでたち、ほたる。池袋店の特徴
鶏肉のたたきや唐揚げが絶品で、大満足の料理体験です。
ひな祭り料理など特別なプランが楽しめる隠れ家的なビストロです。
池袋の喧騒を離れた路面店で、リラックスした食事が可能です。
ソムリエのいるお店なのでワイン🍷好きは良いと思います料理も美味し、ご近所なので通わせていただきます。
◯場所池袋西口から10分ほど歩いた場所、そばで有名な「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」の目の前にあります。◯どんなお店2023年4月12日にオープンした、磯焼きとぼたん鍋焼きが名物のお店。「大人がゆっくり過ごす」をコンセプトにした和の空間で、丁寧に仕上げられた料理を楽しめます。◯店内木の温もりを感じる和風のインテリアで、静かで落ち着いた雰囲気。一人でもグループでもゆったりと過ごせる空間です。◯お客さん30代以上の大人が中心で、一人飲みや少人数での利用が多い印象。◯メニュー・名物のぼたん鍋焼きは宮崎県産のイノシシ肉を使用。ジンギスカン鍋で提供されるユニークなスタイルです。・磯焼きは、その日豊洲市場で仕入れた新鮮な魚介類を使用。自分で焼いて楽しむセルフスタイル。・本日のおすすめメニューも豊富に用意されています。◯食レポ・磯焼き豊洲直送の新鮮な魚介類を自分で焼くスタイルで、素材本来の旨味をしっかり味わえます。ワイワイしたチェーン店とは違う、大人のための磯焼きです。・ぼたん鍋焼き宮崎県の猟師さん直送のイノシシ肉をジンギスカン鍋で焼く新しいスタイル。脂がのったジューシーなお肉と甘辛い味付けが絶妙にマッチしています。◯その他セルフで焼くスタイルなので、焼き加減や味付けを自分好みに楽しめますが、焼き方に慣れていないと少し難しいかもしれません。バーベキューや自炊に慣れている人には特におすすめです。
池袋駅から徒歩10分強くらい歩いてきました。この店舗近くのイタリアンに行こうとしたものの、満席だったため来店。店長がソムリエの資格を持っているらしく、お酒は日本酒、焼酎などを幅広く揃えており好きなお酒にも巡り会えそうだなーというラインナップでした。メニューは一品一品が値段もリーズナブルで、量も程よいのでちょっとずつ色々食べられます。中でもおすすめなのは「半身揚げ」です!3種のスパイスで味変しながら食べられます。一番おすすめなのは、程よい辛みとエビなどのスパイスが聞いた「毛沢東スパイス」です。店員さんの接客もよく、色々話を伺っていると近隣の「イタリアン」「肉と牡蠣のお店」系列で運営しているらしく、この店舗のクオリティなら近隣店舗も気になるので近々行ってみたいと思いました。また伺いたいと思います。ありがとうございました。
駅からほど遠い場所にあるこちらのお店。おしゃれな空間のお座敷をご利用させて頂きました。名物の知覧鶏の盛り合わせはどれも鮮度のがよく臭みがなく食べやすい一皿でした。他にもナチュールワインや日本酒などなど、楽しめるお店です!
念願の「和ビストロ」ホタルさんに来ることが出来ました!夢ジョッキでまたハイボールを飲めるなんて、ホントに最高です!
開店直後に行ったのですがメニューの中の名物料理がないと言われました。昼で使い切ったのかな、と思いましたが、後から来たお客さんにはその名物料理を持っていっている・・・飲み物も、こちらには無いと言われたものが常連さんと思しきお客さんには出されています。良くも悪くも常連贔屓な店と感じました。常連さんを大切にするのは大事ですが、流石にメニューにあるものは平等に出してほしいです。味はとても美味しいです。
池袋のビストロほたる。先輩の紹介で利用。ご飯は美味しく、スタッフさんの対応良し。チンチロハイボールで、サイコロの出球より1杯無料、1杯半額、1杯→メガ杯に変更 とみんなで楽しんでお酒が飲めます😊
鶏肉のたたきと唐揚げ美味しかったです。
ひな祭り料理は特別!?ビールから、日本酒へたたき、半身、豆腐夕食でお腹に入れました。ゆっくり飲める日が楽しみ。
| 名前 |
いでたち、ほたる。池袋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6914-0643 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 16:00~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目72−9 武谷ビル 1F |
周辺のオススメ
気になってたお店。前回は満席で入れなかったの再チャレンジ。中華の居酒屋って感じです。全体的にしょっぱい。つまみとしても濃いかも。