印象派作品を独占できる、美術館のオアシス。
山形美術館の特徴
印象派の巨匠たちの作品が数十点展示され、鑑賞に圧倒される美術館です。
企画展や常設展で多彩なアート体験ができるため、訪れる価値が高い空間です。
地元に愛される美術館で、アクセスも良く気軽に訪問できる立地が魅力です。
川瀬巴水展で行きました。すごく良かったです。常設もしっかりした見るべき絵画がたくさんあり満足でした。
川瀬巴水の企画展を見に行ったのですが、常設展でモネ、バティスト・コロー、ルノワール、マネ、ピサロ、ユトリロなど、印象派の人気作品が数十点展示されていました。どこからか貸出しされたものか分かりませんが、あまりの点数の多さに驚きました。
今日は川瀬巴水版画展今月25日で終わります何とか時間さいてみて来ました。欲しくなるね、以前東京神田の古書店で版画や千社札の購入してましたが、その時は巴水の版画ありましたが、今売ってる値段より、まぁ〜30年前の話でいくらだったか忘れましたが数十万円で何点か扱ってましたが、金無いので買えませんでした。今回はカレンダー、巴水版画の全集買って来ましたが帰れで入口受付で別の本川瀬巴水と新版画の本むこうで売って無くて入口受付で販売すぐに買って来ました。いつかわ二三典買いたいものですねぇ~
初めて東北中央自動車道を利用して来る方は福島JCTから山形中央ICまでガソリンスタンド無いので注意です。建屋北側に20台分位の無料の駐車場有り、満車なら周辺の有料駐車場に止める事になります。川瀬巴水の版画展見て来ました、大正時代から戦後頃の風景を版画にした作品、一見の価値有りです。また常設展の絵も必ず見て下さい、ビックネームの作品がさりげなく飾って有りビックリです。8月25日までです。
千葉から『川瀬巴水』展に行きました。出展作品も多く、説明文もよく、いい美術展でした。この企画良かったと思います。
山形城跡と線路を挟んで隣接した場所にあります。特に下調べせずに1時間くらい時間をつぶすつもりで入ったのですが、常設展には、ピカソ、シャガールから始まり、ドガ、ルノアール、モネ、シスレー、セザンヌ、ユトリロ、ブラマンクなどなど……。失礼ながら、どうして山形にこんなに素晴らしい作品が沢山あるの?とビックリしました。これは吉野石膏という会社の有名なコレクション150点余りを寄贈を受けたからとの事です。それで納得しました。このコレクションは一見の価値がありますね。企画展の高野元孝展も見応えありました。佐伯祐三のパリ時代の師匠であったヴラマンクを思い浮かべる色彩やタッチです。そのため初期の佐伯の画風にも重なる点も多くて興味深かったです。
地元の美術館、これまで書道展、読売書法展東北展、県展、市芸文展、県書連展などでは大変お世話になっているところ、これからもお世話になるところ。その中でも今でも心に刻まれているのが5年前の「松本零士展」、これは涙ものだった👏。銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトを始め、松本零士先生の原画などの展示。この他にも新機軸として、昨年春の木梨憲武展でも、気づきをいただいた。今後、アニメ展、鬼滅の刃、呪術廻戦、ONE PIECEなどの展示をしてもらいたい。
建物が綺麗です。展示している場所が広々としているのでゆったり見れます。特別展示がある時は混みそうな時に臨時駐車も確保して誘導員の方達が誘導していました。近くに有料駐車場もあるので車で行っても結構すんなり停められると思います。(隣の地下駐車場は出入口も美術館入口に近いので大変便利でした)
2022.8.27(土)28(日)山形美術館で開催されている「ますむらひろし展」を鑑賞してきました‼️😄実はこの展覧会の開催期間は7月15日(金)~8月28日(日)までだったので、一番休みたいお盆期間も働いてどうにか土日の前後の26日(金)と29日(月)に休暇をとって初めての山形市、初めての山形美術館でしたが京都の片田舎から馳せ参じました‼️😃27日(土)の夕方、閉館17時の1時間前16時に入館💕😍事前情報で展示品の数がハンパない数だと言うことで、2日がかりでジックリ観ようとチケット🎫を2枚入手していたが都合で27日は16時入りでしたが、入試テストのこの日は迷子になりそうなくらい広い展示スペースを駆け足でひと通り鑑賞しました❗️🎵😊さすがに最終日前の土曜日でもこの時間(16時)なのでお客さんはかなり少な目、なので気になる作品は後からジックリ見ることができました🎵🎵😄しかし改めて驚いたのは、ますむらひろし先生の作品(原画)の圧倒的な展示品の点数と、原画が持つ力強いインパクトに圧倒されました‼️車で山形美術館に向かう途中、着いても1時間も観れないから今日は諦めてホテルでユックリして明日の最終日に賭けるか⁉️とも思いましたが、残り時間が1時間有るか・無いかの美術館に行って正解でした❗️🎵😄実はファンの間でも中々手に入らない「ヒデヨシ貯金箱😸」がグッズショップで最終日の土日限定で30個限定の緊急入荷されていたのです🍀🍀🍀🍀しかも既に27個が売れていて残りは3個で、1家族1個限りのお約束付き❗️😃前から欲しかったヒデヨシ貯金箱なので迷うことなく1個をゲット‼️😁🌟長くなるので、この続きはまた次の機会に❗️🎵😃
| 名前 |
山形美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
023-622-3090 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高校生の時、以来です。川瀬巴水展で伺いました。臨時駐車場が開設されていて、たくさんの人で賑わっており、人気の高さが伺えました。個人的にはモネやシャガール等の常設展が垂涎物でした。