堺の伝統包丁に感動!
堺伝匠館(堺伝統産業会館)の特徴
堺の伝統を感じる包丁が揃い、見応え十分です。
一度訪れたくなる、堺の伝統産業を紹介する場所です。
包丁を通じて堺の文化を深く理解できる貴重な体験が待っています。
堺といえば包丁。ここにくるといろんなメーカーの包丁がみれて、購入もできます。今回は長男の結婚に合わせてのプレゼントの選択に来訪。炭素鋼、ステンレス、ダマスカス鋼などいろんな刃の素材と柄の材質/デザインの組み合わせを見てると飽きない。自分自身も半身赴任で自分で包丁握ることが多いので、ちょっと新しいものを手に入れようかな。
一度来てみたかった所でした。1階は堺のお香や染物など特産物の販売と各刃物屋さんが正にしのぎを削る様に刃物を綺麗に展示販売されています。見ているだけでもまるで刀を見ているようで感心させられます。晩酌用の刺身を切るために買って帰りたくなります・・。2階は染物など特産の展示と堺の鍛冶屋の歴史と用途に合わせた刃物などが展示されています。堺は百舌鳥古墳群の建設の為に鍛冶職人が集まり良い工具で古墳やハニワなどの制作にあり、南蛮貿易の拠点であったため鉄との歴史が古く、後の鉄砲鍛冶にも繋がります。今でも堺の包丁は切れ味良く世界の料理人さんの憧れの様です。歴史・匠の技の継承からして堺は面白い。
堺の伝統的な産業を紹介する伝承館。町には沢山の刃物工場が有る堺、それを集め展示即売しているので、それぞれの特徴が見て取れ面白いです。お願いすれば、展示品を手に持って選べそれぞれの説明などもしてくれます。1Fは、半分は包丁コーナー、もう半分は伝統産業の香や和菓子などの堺物産品販売2Fは、伝統産業の紹介と包丁ミュージアムその他包丁研ぎの実演などの催しをしています。施設の前は数台ですが無料の駐車スペースが有り、まず空いているのを確かめてから駐車を考えましょう!
名前 |
堺伝匠館(堺伝統産業会館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-227-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

包丁の見応えがあります。2万前後でお手頃な伝統包丁から3〜40万もする高級品まで多種多様です。2回は伝統産業の資料館となっています。