駒込で味わう本格イタリアン。
トラットリア ダ コヴィーノの特徴
北海道から取り寄せた新鮮な食材を使った本格的なイタリアンが楽しめます。
シェフが一人で切り盛りするため、驚くべき配慮と多彩なメニューが魅力です。
平日ランチ1000円というコスパの良さで、前菜からドルチェまで堪能できます。
前菜とデザートは美味しかったですが、「タコのパスタはとても臭くて塩っぱすぎました」。味がほぼないほど薄かった羊のメインと2種のパスタは3人前とは思えない少量でした。(1人あたり)3500円x3人\u003d10500円の価値はない様な気がしました。
今日は駒込の六義園近くのトラットリア ダ コビーノさんへ。予約をしていた為か、奥の部屋へ案内されました。家内とペアランチとグラスワインの白を注文。前菜の盛合せ、グリーンサラダ、自家製のバン、パスタはカラスミと牛肉のトマトソースのペンネ、デザートの盛合せをシェアし、紅茶か珈琲のセットでした。今日はシェフが一人で切盛りしていた為に料理が出てくるのに若干時間がかかりましたが、お料理は全て美味しく大満足でした。お勧めのお店です。
平日のランチですが予約したかったのでAランチいただきました。(平日限定のサービスランチでは席の予約できないため。)行った時は¥1
シェフがほぼ一人で切り盛りしているのに、プリミ、セコンド、ドルチェの盛り合わせまで驚くべき配慮と多彩さ。イタリアのレストランによく行ったことがあるひとなら、本場で修行してきた人の料理だとすぐわかると思います。
日曜のランチに伺いました。Aランチコースは、前菜にパスタのコース。前菜は、鶏のコンフィ、マグロと大麦のサラダ、ズッキーニ、カボチャ、ビーツのマリネ、ホタルイカのトマト煮込み、豚肉のパテ!どれを食べても美味しい! 野菜のマリネも1つずつ違う味。こんなに手がこんでいるのに、主張しすぎないから、パスタが更に美味しく感じました。チョイスした、揚ナスのトマトソースのパスタは、優しいのにコクがあって、自分では絶対に出せない味、さらに大好きなバジルソースが添えてあって、言うことなし!満点!と感激していたら、デザートとコーヒーまで出て来てビックリ😳デザートもプディングにヨーグルトムース、クルミとチョコレートのケーキ!美味しかったです!これで1900円! コスパ最高です!ご馳走様でした。近くなら毎日行きたい!
とても美味しかったです。
前菜美味しい。パスタなかなかアルデンテ。パンは小ぶり、ケーキみたいな味。デザート美味しい。コーヒーはセガフレードのカップで出てきたからというわけではなく、普通のお味。
平日のランチ利用しましたが、コスパ良いのではないでしょうか。パスタランチを一人で黙々と食べてしまったので、ちょっと量が少ないかなとは思いましたが、おしゃべりしながらなにか飲みながら食べていたら、満腹になったと思います。
食事はおいしい。盛り付けもきれい。店の作り上、スタッフが奥の方にいると客が来ても見えない。私が食事をしている間の数十分で、3組の客が入ってきたのにスタッフからの声かけがなく帰ってしまいました。
| 名前 |
トラットリア ダ コヴィーノ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6855-2214 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:30,17:30~23:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
シェフが北海道から取り寄せた食材をふんだんに用いて丹精込めて作られた美味しいイタリアンが楽しめます。お店のコンセプトとして大人が静かにお料理を楽しめることがあり、お子さん連れは利用できませんが、良識のあるお客さんは理解しておられることと思われます。