会津の歴史を体験、喜多方ラーメン。
会津民俗館の特徴
会津の生活を知れる体験が豊富で、古民家見学が楽しめます。
国指定重要文化財の旧馬場家がある歴史深い博物館です。
江戸時代の生活文化を知ることができ、驚きの知恵が見られます。
正直言ってあまり期待しないで寄ってみたのですが、とても良かったです。いい意味で期待を裏切られました。次も必ず寄ります。
正直言ってあまり期待せずに寄ったのですが、入ってみたらすばらしかったです。いい意味で期待を裏切られました。次回からは必ず寄らせてもらいます。
お出かけの休憩に立ち寄った際に、どんなものなのかと興味がてら寄りました。会津金山町と伊南村で二百年前に建てられた民家を移築し、当時の生活の様子や農耕具、養蚕資材が展示してありました。家は上流家庭と平民の家でそれぞれの生活の違いがつぶさに分かりました。雪国ならではの生活の特性ある造りに感心するのと、冬は寒かったんだろうな~と思いながら見て回りました。実家が農家で年柄、子供の頃に家にあった物も数多く懐かしい物ばかり、85才の親父も見るもの全て知ってたので一つ一つ丁寧に説明してもらいました🤗全てが揃っている現代、このような物を見ても感心を示す事はないと思いますが、このような歴史を辿って今があることを将来に残すべき物をである事と、後世に語り継いで行って貰いたいです。
会津の生活がわかります大人向け幼児には厳しいですね。
コロナの影響で、やってなかったので…ちょっと奥まで歩いて、写真撮って来ました😅
カワキョウの喜多方ラーメンをご馳走になりました。凝ったお店で、味は勿論の事、粋なおもてなしに思わず笑ってしまいました❤️またお邪魔したい場所です😊
体験もあって楽しめました。
江戸時代の生活を知ることができます。
オハラショウスケさんって実在の人物だったのね。
| 名前 |
会津民俗館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0242-65-2600 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても良い雰囲気でした。