静かなT字路の美しいお寺。
江岸寺の特徴
鳥居家との関係が明記された掲示板が特徴です。
曹洞宗の寺院として、静かな雰囲気が漂うお寺です。
歴史あるお墓が点在する、小さくて美しいお寺です。
良いお寺です。
こちらは曹洞宗の寺院です鳥居家との関係が書かれた掲示板がありました(写真をUpしておきました)
京都の養源院の血天井、栃木県壬生町の精忠神社や畳塚で知られている鳥居元忠の子孫の方々のお墓があります。ちなみに、鳥居元忠のお墓は京都の知恩寺、福島県いわき市にあります。
小さくまとまった美しいお寺さんです。
我が家の菩提寺です。松平家のお墓があります。うちの墓石は目立って古く、調べたところ、弘化時代、西暦1845年、孝明天皇と徳川家慶の頃のものです。創建は1600年頃らしいですね。よって敢えて新調?しないと聞いております。
駒込の江岸寺 日根野弘吉,吉次(代々葬地),日根野弘直(同前)
| 名前 |
江岸寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3941-2484 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お寺の入り口がT字路の突き当たりにあり、車1台の幅しかないので、車で行くと出入りがかなりタイミング次第なとこあります。トイレは庫裡にあり、声を掛けると案内してくれます。