新鮮野菜と楽しい食材。
よしやセーヌ 常盤台店の特徴
15年ぶりの訪問でリニューアルした店舗に大変驚きました。
新鮮な野菜やお肉が揃い、品揃えがとても充実しています。
コストコセールや外国産の食材が買えるので楽しい買い物ができます。
明るく綺麗な店内で好きです。変わった魚や他のスーパーであまり手に入らない魚介類が手に入るのでよくチェックしています。時々コストコの商品も置いています。
板橋区を中心に展開しているスーパーマーケット。板橋区というのは基本住宅地なので(偏見)、スーパーマーケットや商店街などが多く暮らしやすいところですが、多分スーパーさん自体は日々戦いなのでしょう。常盤台もオオゼキ、三徳、ライフ、東武ストア、まいばすけっとやら少し歩けばオーケーも。そんな中でよしやは価格こそそこまで安くはないものの充実の鮮魚コーナー(充実しすぎて本当に誰か買ってるのかと……アマダイ美味しそう😋)や定期的に行う地方の名産品フェアのコーナー(チョイスが絶妙)が売りです。あとフルーツとかも基本的に綺麗なものが多く、前にちょっと不良があった時に持って行ったら快く交換していただけました。(↑別に普段からクレーマーみたいなことをしてるわけではなく、その日はたまたま裏返して確認しなかった)2階にはまあまあ広いダイソーもあるしとても便利なスーパーです。
たまに通うスーパー。試食をもう少し客に向けてやってほしい。昔から店内の入り口が混雑し、たむろっていたり、進みが遅いときがある。
15年ぶりに来たらリニューアルしていてビックリしました。昔、オリジナルのウインナーが美味しくてよく買ってたので買いに来たけど見当たらなくて、一応これかな?と言うの買ってみた。
値段は高めですが野菜、お肉が新鮮です。お弁当を買いに行きますが時間が早いせいか種類が少なめです。
2023.04.18の午後2時頃に行きました。まず目を引くのは入口付近のよしや様オススメコーナーです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝今日は瀬戸内レモンママレードを購入させて頂きました😊レモン🍋のママレードはとても珍しいですし、ネットで値段を比べてみたのですが、ピッタリ同じ値段だったので、即購入させて頂きました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”明日の朝食が楽しみになる1品を購入しました🥰店内は普通くらいの広さだったのですが、品揃えは圧巻です!材料も製造も国産の木綿豆腐が特売で30円(税抜き)で販売していたり、プリッと良い形をして新鮮で美味しそうなプチトマト🍅が袋にたっぷり入って350円(税抜き)で販売されていたり、一年中、蜜がたっぷりの焼き芋🍠が200円ぐらいで陳列されています。客層がときわ台の方々ばかりなのに、安心の国産品や製造元がはっきり分かって、見れば絶対に美味しいっと分かるドレッシングなどがお手頃価格で販売されています!ママレードつづきなのですが、ジャム🍓のコーナーも目を見張る物がわんさか販売されています。ちょっと高いな💦って思ってしまう商品が実はお値段以上の価値ある商品だったりしました( ˊᵕˋ ;)💦今、後悔してるのは国産の30円の木綿豆腐を買って来れば良かったことです!小腹が空いた時やあっさりした物が食べたい時に大活躍ですよ🤤次回、訪れた際に絶対購入します(๑و•̀ω•́)وあのお豆腐にオーガニックのお醤油をかけて冷奴にしていただいたら、絶対に美味しいですよ❤️❤️❤️ケチるんじゃなかった😭😭😭でも、ケチったお陰で2階のDAISO様でスゴく良い商品をゲット( *˙ω˙*)و グッ!できたのですが…。このよしや様は普段のお買い物にもヨシ、自分のご褒美飯を買うもヨシ‼️オススメです(((o(*゚▽゚*)o)))
東京都板橋区南常盤台にあるスーパーマーケット。アイテム、店の広さが丁度いいかも。1人くらしにはこれくらいコンパクトなお店の方が最適。
物産品から日用品も揃う大変便利なお店。
二階のDAISO目当てに時々寄りますが、他のスーパーに比べると、高い印象。
名前 |
よしやセーヌ 常盤台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3974-0391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

駐車場が2台分ありますが使いづらいので停めたことはありません。魚売場が他のスーパーより変わった物が置いてあったりするので楽しいです。