常盤台駅前、我が家のソウルフード!
マクドナルド 常盤台駅前店の特徴
東武東上線常盤台駅のすぐ前にある店舗です。
24時間営業で、朝にのんびり過ごせる環境が魅力です。
窓際の席にはコンセントがあり、便利に活用できます。
駅前ロータリーの先にあり駅至近。2階にテーブル席多数。落ち着ける。トイレは男女別各1。洗浄便座、個室内手洗い、便座クリーナー、ハンガーフック、便座奥に比較的大きな置き台もあり荷物の置き場にも困らない。トイレ評価5
コーヒーだけ頼んでも店内で休めるので助かる。店内の雰囲気も良い。
たまに無性に食べたくなる。ときわ台にあって、良かった‼️二階の窓際の席にすわるとほっこりできます。
駅近ですがそこまで混まない印象です。2Fからは駅前ロータリーが見渡せて開放感があっていい眺めです。
持帰りだと商品の入れ忘れが結構な頻度である。混んているので仕方はないかと思うのだが、その件で電話してもクレーマー扱いされるので、現地で確認してから持って帰ったほうが良い。
コロナ禍の現在でも24時間営業をしている店舗。店内利用は、朝5時から夜8時まで(朝マック5時から)。朝一の店内はガラガラです。1階にレジカウンター、2階に席。窓際の席は、コンセント利用ができます。あしもとには、荷物入れ用のカゴが設置されていました。
24時間営業のお店。夜間食べたくなったらここに行きます。今はどこも営業が早く終わるので重宝します。日中はウーバーイーツの配達員が目の前の広場に集まって不気味です。外国の配達員が多いですね。何かの会議が行われているのかもしれません。たまにWOLTのカバンをテープで隠してウーバーイーツをやっている配達員がいます。WOLTはカバンで配達員が特定できる番号があるからですね。そういう色々わけありな人がよく集まっているのでなんだか怪しく感じます。
新型コロナ感染症対策が不十分です。カウンター前は、注文客でごった返し、商品受け取りを待つ場所も無いくらいです。店内には飛沫防止用のアクリル版が設置されましたが、客が入れ替わる毎の消毒は無いようです。アクリル版も曇っていて、何だか不衛生でした。
今の時期かなり混むので、あの狭い場所で、従業員の方が奮闘して頑張ってるのはわかるのですが、もう少しやり方がると思うのです、一般客とウーバーイーツの自転車等で邪魔になってりしてるのをみると何をしてるんだってなってしまいます。従業員の方もう少し頭使って欲しいと思いました。
| 名前 |
マクドナルド 常盤台駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5994-7361 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東武東上線常盤台駅の真ん前のマクドナルドです。平日夕方に月見バーガー🍔セットをテイクアウトしました。スタッフさんが多くいて、待たずにすぐに出来上がりました。✌月見バーガー🍔は、やっぱりマックが良いです。美味しそうですね。