無添加の旨さ、千駄木の伝説。
神名備の特徴
千駄木駅から歩いて9分、伝説的ラーメン店の立地環境です。
ドデカチャーシューと完全無添加スープが自慢のラーメンです。
食べログの百名店に選出された洗練された味わいを楽しめます。
ドデカチャーシューと完全無添加香辛料スープ、そしておかみさんの完全接待で有名な、伝説的ラーメン店です。定休日も多く、営業時間も複雑。それに合わせて仕込むからか、ウリのチャーシューが品切れのタイミングも多いです。そして、チャーシュー麺がある日は、すごい行列ができてるので通りからでもよく分かりますそして、そのチャーシュー麺、美味しいです。チャーシューも美味いし、食べ応え充分。でもちょっと値段はお高めです。
何年ぶりだろう。西日暮里に降り立った。塩と杏仁豆腐。確かに値段は上がったが、ハートフルな接客も健在。味も当然ながら何よりココロが満たされます。もともとあまり食べないのもあるけど、杏仁豆腐はこちらが一番です。当時、年間400杯食べ歩きしていた意見からすると総じて、トップレベルのお店だと思慮。
素材が素晴らしい、健康的なラーメンを出してくれます。杏仁豆腐がめちゃくちゃ美味いです。中華料理店もビックリレベル。お店もキレイにされていて接客も素晴らしい。個人的には、醤油も良いですが、塩のほうがレベル高く感じます。とても丸みのある味付けです。
チャーシュー好きなら訪れるべしボリュームとクオリティー。チャーシューは冷えているので別ザラに分けて食べる分だけスープにつける冷めずに食べれるようです。スープも薬膳の風味ほありますが、それほどクセはなく美味しいです。価格は納得の上!という方に愛せれているお店ですね。ちなみに普通のラーメンでも一般的なチャーシュー麺より肉の量多いです。
開店時間で平日でも6-7人並びます。休日はもっとならぶそうです。平日の開店時間20分前くらいだと誰も並んでいませんでした。油っこくみえますが、すっきりと優しくおいしいです。調味料や出汁もかなり最高のものをつかっており、いいものをつくるのは高くなるよな〜と思わせてくれます。おかみさんの気遣いもとても親切です。
醤油ラーメンにトッピング全乗せでいただきました。そもそもラーメン単品でもかなりボリューミーなところ、鎮座するかの如くドンと乗っかる大きなチャーシュー。チャーシューはあたたかくなく、脂身はそんなになくさっぱり系、肉肉しさで勝負している感じです。お肉は固いわけではなく簡単に崩れてほろほろとはしていますが、個人的にはスープに浸してもちょっとボソボソ過ぎに感じました。小生がいまだに脂の乗った肉好きなので、これは好みの問題だと思います。一方、スープはかなり好みでした。醤油と言ってもちょっとアジアンな感じ。お店にはスパイスが並んでいてそれらをブレンドされているのか、他ではあまりないお味です。個人的にはあまりスパイスは得意ではないのですが、これは美味しい。ラーメンのボリュームの割にあっさり食べられるのはこのスパイスの働きもあるかもです。よくお見かけする薬膳…という表現までは個人的にはいかず、独特の臭さはありません。しかし、何より特筆すべきは店員さんのホスピタリティ。特におかみさんは本当にお優しい、お水もすぐに入れてくれてくださり、よく客のことを気にかけてくださっています。ラーメン屋さん独特のせかせか感、体育会系さはあまり感じず、代わりに優しいあたたかみがあるお店です。
神名備さん西日暮里駅 千駄木駅から徒歩8分12時40分頃到着店外の待ち1名5分ほど待って店内入店。更に5分ほど待って着席ラーメン店とはイメージが違う和風な居酒屋の様な雰囲気の店内カウンター席6席と2人用テーブル席2席醤油ラーメン1
土曜お昼11:30到着で待ち6名。オープンする頃には15 人待ち程度。やはり人気があります。醤油ラーメンのりトッピングに、季節の炊き込みご飯をオーダー。インパクトのあるデカいチャーシューがドン!と乗っています。チャーシューはヒエヒエなのですが、多分常温以上だと崩れてしまうので、あえてあの温度での提供としてるのかな~と私なりに感じました。味の方は言わずもがな美味い!接客も丁寧親切で好感が持てます。
土曜日の11:25頃訪問しました。オープンは12時ですが、このあと予定があるので1巡目狙いです。到着時待ちは1名で、その後10分くらいしたら3人目が列にピット・インしました。少し早めに11:55頃シャッターが上がり、先頭から順に店内へ。この時外待ちは全部で10人くらいでした。女将さんは客をテキパキと案内して、水・おしぼりを配っていきましたが、ちゃんと入店順にオーダーを通していったのがさすが!という感じでした。それに女将さんが気を使ってひざ用のタオルを置いてってくれました。何という気遣い。程なく着丼した姿は、写真の通りチャーシューがど~んと鎮座していました。まずはチャーシューをスープに沈めつつ天地返ししてスープを一口。いわゆる日本式ラーメンではなくスパイスの香りと魚醤のような優しい甘さが。台湾料理の締めで食べる担仔麺のスープに似ている印象です。麺は細ストレートです。もやしはたっぷりで麺と同量くらいあるかも。少しスープで温まったチャーシューに箸を入れると繊維方向にほろりと崩れました。脂身の少ないさっぱりしたチャーシューでした。主な具がチャーシューともやしと麺なので、さっぱりするーっと食べ進み、12:15にはお会計でした。店を出る頃には中待ちは2名、外待ち4名でした。ごちそうさまでした。
名前 |
神名備 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

千駄木駅及び西日暮里駅から徒歩9分のラーメン専門店。こちらの特徴は「長い行列」「異次元の接客」「どんどん上がる価格」「効かない空調」など数多く、どれから触れてよいか迷うほどだが、個人的に最もインパクトが大きかったのはやはりチャーシューだろう。そそり立つようなビジュアル、薬膳を思わせる独特な風味、ホロホロと崩れるような柔らかい食感、大きさが半端ないことによる抜群の食べごたえなど、まさに感動モノと言わざるを得ない見事な一品であった。