スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
上山古墳群(13号墳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
名張川と青蓮寺川に挟まれた名張市夏見字上山の丘陵に分布する14基からなる上山古墳群の1基です。春日丘団地の宅地造成に伴い昭和61年度の調査の後、3基が消滅し、上山13号墳は春日丘4号公園内に移築保存されました。川原石積み横穴式石室を持ち、内部には副室付組合式箱式石棺もあります。・7世紀中期の円墳(12m)・周囲に馬蹄形の周溝を巡らす楕円形の円墳・西向きに開口する両袖式横穴式石室(全長6m)・ツタが絡まってて中が見にくい・玄室3m×1.5m×2mほどなお、現地説明看板には記載されていませんが、墳頂に置かれた石材は住宅地造成で消滅した上山9号墳の石室内部に遺存していた組み合わせ式石棺を移設したものだと思われます。