生クリームたっぷり、隠れた名店どら焼き。
どらや製菓の特徴
生クリームとつぶあんがたっぷり入った、絶品のどら焼きです。
しっとりした外側と甘さ控えめな餡子の絶妙バランスが特徴です。
隠れた名店として県外の友達にも評判の、ボリューム満点どら焼きです。
値段も安く生クリームも沢山入っていてボリュームがあって美味しいです。
生どら県外の友達にも有名で買って送ってあげよーと思ったけど…暫く休業日だそーです💦
本当は猪苗代本店の3色が食べたかったけど、最近は営業していないです。同じ商品でも会津若松店と比較するとクオリティが違います。やっぱり猪苗代本店が最高です。
もともとは猪苗代店のみでしたが、とても美味しいどら焼きを食べることが出来ました。今は会津若松店も出来て便利になりましたね!
8時から営業になってて9時過ぎに行ったらショーケースに何もなく、誰も居ないので呼びました。この時間にあるわけないみたいな感じの悪い対応、分店にはあるか聞いたら多分あるんじゃないですか?って言われました。買う気も無くなったので、味は分かりませんが、対応は最低のお店です。朝から凄く気分が悪いです。一生行きません。
会津・猪苗代の土産といえば、これ。一見すると重たい感じだが、生地がしっとり甘く、アンコは甘さ控えめで、見た目よりもずっと食べやすい。全国展開してほしい。
クリームたっぷりのどら焼です。味のバラエティーも沢山あり迷うほどです。夕方4時閉店注意。
一個一個丁寧な手作りで、顎が外れるほど分厚いどら焼き。他では味わえない程美味しく最高です。
山菜とりのついでに店舗に寄りました。普段は予約しないとなかなか買えないときいていたので、ラッキーでした。懐かしい甘さ控えめの餡とクリームとふわふわの生地が絶妙です!また、食べたい!
名前 |
どらや製菓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-64-2038 |
住所 |
〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養上村南乙2327 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

猪苗代の道の駅から買いましたが!何かが違う気がしました。昔から変わらないのかな?生クリームと餡子が入ってました。昔食べたのは本店で予約して買ってました。生地もフワフワで餡子と生クリームとカスタードクリーム入ってたように記憶でした。今からかれこれ19年くらい前のことなので!でも、出来たてホヤホヤが1番美味しいんです。♥