田園の中で味わう、心温まるうどん。
手打ちうどんみのりの特徴
開店時刻には満席で、長時間待つこともある繁盛店です。
薪ストーブのある温かい店内で、和やかな雰囲気を楽しめます。
田園の中に位置し、リラックスした時間を提供するうどん屋です。
ものすごい待ちます!しかし、それには訳がある。お父さんとお母さんが、美味しいおうどんと、野菜の天ぷらを作ってくれます。熟成野菜らしいです。お父さんは、調理メインで、お母さんが接客してくれます。気さくなお母さんで、天ぷらをおまけしてくれました!お客さんを大事にする接客をされるので、待ちます!しかし絶対に後悔はしません😊
三連休の中日の11時前に伺いました。すでに満席で、名前と人数を記入してお店の外の豆炭のところで採れたての野菜を見ながら待っていると五分ほどで呼ばれて店内へ。カウンター6席と小上がりに1テーブル。店内には薪ストーブがあり、エアコンはついていませんでしたが、充分暖かくいい雰囲気でした。『今日は暇だ』と仰っておられましたが、次から次へとお客さんが来店されます。かけの野菜天ぷらうどんを注文。うどんの量は若干少なめかと思いますが、天婦羅がたっぷり!どれもサクサクで美味しいのですが、特にはじめていただいた葱、大根、ビーツ、茎ブロッコリーの天婦羅が絶品でした。一時間半待ちもよくあるとのことなので、早めに行くことをおすすめします。一時頃だと売り切れの可能性があるそうですが、名前を書いていれば確保しておいてくれるとのこと。ニコニコして天婦羅のおかわりを持ってきてくれる奥さんと、優しそうな旦那さん。また行きたいと思います。2024/4/20 追記食べきれなかった天ぷらは持ち帰りできますが、テイクアウトはありません。『うちで食べるのが一番美味しいから』だそうです。
おじさんとおばさんが営む和やかで優しい雰囲気のお店。うどんは当たり前に美味しく、野菜の天ぷらは揚げたてで、塩でも食べれて、これはまるで料亭のような美味しい野菜の天ぷらに感動しました!店内は8人くらいしか座れないので、すぐ待ちとなるので時間に余裕を持って、ゆったり食べに来るお店です。
開店時にはもう席満員、待ちが5組いる店内には薪ストーブがあり暖かい。自家製野菜や漬物も売られていた。冷たいうどんは最強のコシがあり食べごたえ十分。天ぷらも10〜+α品あり。うどん玉増やさなくても十分な量だった。テイクアウトの天ぷらも注文できるみたいだ。
年明けから2回訪問してやっと食べる事が出来ました。土日しか営業してないのでお客さんも集中して来られます。今回は野菜天ぷらうどん1200円を注文しました。天ぷらは山盛りサクサクしていて野菜にも甘みがあって美味しいです。うどんもコシがあり量もあります。天ぷらもおかわりを持って来てくれましたがお腹いっぱいなので断りました。駐車場は縦長なので女性は停めにくいかもしれません。13時頃に行くと売り切れの確率は高いです。
田園の中にあるうどん屋さん!割と通る道だったのですが、まさかこんな所にうどん屋があったとは知らなかったです🤣うどん自体がとても美味しく、温かいのま冷たいのも美味しく食べれます。また野菜の天ぷらが揚げたてサクサクでとても美味しく、季節ごとに違う新鮮なお野菜を提供してくれるらしく、通うのが楽しみです🤭席数が少ないので、待ち時間はある時がありそうですが、のんびり待って是非食べてみてください☺️
名前 |
手打ちうどんみのり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1907-1464 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

土曜10時40分頃到着、早めに来て待ってよう、とすると「営業中」になってるただ満席で記帳して待ちます。30分後に着席。店内はカウンター6つにテーブル1つ・野菜天ぷらざるうどん(¥1200)こしがあって角が立った美味しいうどん着皿した野菜天ぷらの量にビックリ!10種類くらい。食べ切れるかな…?と思ってたら凄く旨い、油っぽくないのでペロリとリンゴの天ぷらってのも(まあ、意外といける)天ぷらは「2つお替りできるよ~」と本当にうどん、野菜が好きなんだな~と伝わる「開店時間って、ざっくりなんですか?」と聞くと「お客さんが来てたらね~、早く帰りたいから」「この前は9時に来てたよ~」とwなので一回早めに通りかかってみるのがイイかも。