古民家≪和のくらし≫cafeの特徴
お洒落な古民家で、心遣いが感じられる空間です。
二部制のランチは特に予約必須で大人気です。
工夫されたビーガン料理が豊富で大満足の内容です。
玄関から座席、お手洗いまで隅々に心配りされていて落ち着いた雰囲気で寛げました。お料理もとても丁寧で美味しかったです。メインのお蕎麦は9割以上のソバで、細くてシャッキリ!オロシと小ネギが品よく添えられています。例えばサラダには手製の胡麻ドレッシング、ドレッシングと混ざらないようにブロッコリーの下側にだけマヨネーズが。大根の煮物の天ぷらは、噛み締めるとまるでジュレの塊のようでお出汁が滲み出てきました。お蕎麦を食べ終わった頃に出されたジャコご飯には専用ジュレが付いていて、最後まで楽しめました。もちろん蕎麦湯も付いています。日替わりでシェフが変わって、それぞれ楽しめるということを常連さんが教えてくださいました。心の底から美味しいと満足できました☺️
小雨降る寒くなり始めた土曜のランチ。風情ある日本家屋、お庭、お花、お軸。ちょっとした心遣いの嬉しいお料理。11:30からでないと入れなかったのと、こたつが欲しい寒さだったのと、お寿司が大きく多過ぎたので、ちょっと☆減らしてしまいましたが、お気に入りの仲間入りです❤️
青江の住宅街にある古民家カフェ。何度かチャレンジしてみたのですが、コロナの影響でお休みされていたりタイミングが悪かったりで振られまくってたのでやっと訪問できて嬉しい🥳お店に伺うと「お料理も電話番もお会計や料理を運ぶのもおひとりでされているので少し時間がかかります。」とのこと。なので、ちょっとのんびりしていときとかにおすすめ。私は前日に予約して伺いました。お店に入ると、縁側から素敵なお庭を眺めることができる開放的であたたかい空間が。今回の相方さんは赤ちゃんを連れていたので予約時に「赤ちゃんが一人います」と連絡していたのですが、ありがたいことに赤ちゃん用のお布団を用意してくださっていました🥺💓神対応すぎてびっくり‼️子連れママさんにおすすめすぎます‼️お布団は一式しかないようなので予約しておくといいですね🥰お料理は日によって違うシェフものをいただくことができ、この日のお弁当は、天神町の『 #祥雲』の『 #海鮮ちらし』でした。他にも、前菜や汁物を用意してくださって、なかなかのボリュームに。特に湯葉がとろけるおいしさでした🤤♡デザートにはアフォガードを出してくだり、「珈琲大丈夫ですか?」と聞いてくれ目の前でエスプレッソをかけてくださいました。こういう配慮もほっこりしますね🥰曜日ごとに違うシェフの作るお料理をいただけると聞いたら他の曜日にも行ってみたくなる!!街中でこんなにのんびりできるなら通いたくなっちゃいます。お店の方もとても気さくな方でとてもほっこりしました。身体にも優しいのでぜひまた利用したいです🥰冬には炬燵も登場するそうで、また違う雰囲気を楽しめそう!ぜひ予約して行ってみてくださいね!ご馳走様でした😋💓
10時30分からと13時10分からの二部制になっていて、すでに10時30分からは予約で一杯で、13時10分から友達2人と3人で行きました。料理はとってもヘルシーで美味しかったのですが、なにせ暑い。エアコンはなく、私達の所には扇風機もなく、ただただ暑くて。古民家のとってもステキな庭もあって、扉は開放されていて、時々風は吹くのですが暑かったです。もう少し気候の良い春や秋に再度行こうとおもいます。
住宅街の中、庭の手入れもしっかりされた古民家です♪今日は、ビーガン料理で、工夫された内容と種類も多くて大満足(^o^)/提供される食事は、曜日等で替わります。
弥生序盤、そぼ降る雨の中をランチに訪れたのは青江の「和のくらしcafe」さん、二号線バイバスと平行に走る裏道沿い、駐車場は縦列で4台ほどでしょうか。店内は和風の素敵空間、オーナーさんが生けられた花瓶が素晴らしいですね。テーブルはどれも座卓になりますが冬季なのでこたつ席もありました^^; 南向きの窓からは素敵な庭が見渡せますよ!曜日替わりランチ(1500円)を注文、最初に洋風前菜がやって来ます。寒い日でしたので温かい黄ニラのスープが美味しいですね、ボリュームもあって嬉しい前菜です!今日もメインは蕎麦(稲庭うどんも選択可)、地元の老舗 真金堂さんの蕎麦になります。茹でて湯切りを行っていますが水で〆ていませんので温かいざるそばになります。薬味は7種、檸檬・山葵・黄ニラ・玉ねぎ・大根おろし・海藻・肉味噌...つけ汁は癖のない鰹ベースでしょうか、こちらも温められていますので冬仕様ですね、繊細な蕎麦を美味しく頂きました。食後にはデザートを頂きながら暫しまったり...曜日替わりメニューを見ると金曜日(第三・四・五)は近くの海一さんのお膳!! 古民家で頂く寿司膳も良さげですね^^
名前 |
古民家≪和のくらし≫cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7775-6772 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お洒落な古民家です お料理も素敵でしたがゆきとどいた店主のお心遣いに感銘 非日常を感じさせてくれるカフェ。