観音様と蓮の花で癒される。
会津慈母大観音像の特徴
高さ57メートルの観音様は、圧倒的なスケール感を誇ります。
祈願所としてのご利益が多く、安産や子供の健康にご利益があります。
綺麗な庭園には蓮の花が美しく咲き、訪れた人を癒します。
観音様の中は階段で登る事が出来会津の町並みを見れます。
会津に向かう高速から見えて気になっていたので行ってみました。観音様の中は高さ40mまで登れ、なかなかの景色が見れました。窓は小さいですが。体力に自信がある方におすすめします。
高さ57m、世界平和を祈念して建てられた慈悲深い観音様です。胎内は螺旋階段で上がれますが、運動不足の僕にはしんどかった。
とても母性を感じる素敵な表情の観音様でした。20メートルほどの高台にある観音像の展望する所は足から40メートルで、60メートルを階段で登ります。結構きついです。
会津慈母大観音は、綺麗な庭園が有り蓮の花が綺麗でした!
いろいろなご利益がある様々なものが一箇所に集約されています。令和4年7月現在、500円の拝観料で見学できます。最も皆さんが興味を惹かれるであろう観音様は地上40mまで登ることができます。ただし、「自分の脚」で階段を登るので、腰や膝に問題がある方は実際にやる前に一考されることをオススメします。私は常備している膝サポーターを巻かないとやや危なかったです。園内は広く、お茶屋さんもあります。飲み物は入口付近の休憩所に自販機があり、そこで買うかお茶屋さんで一服つける感じになるでしょう。周遊バスもありますが、私は乗らなかったのでわかりません。おそらく有料ですかあまり細かいことを書くとご利益が無くなりそうなので、あとは自分の目で確かめてみてください。
美人の観音様にびっくり。祈りの里会津村は、500円入場料がかかるが、見どころ多し。是非中に入るべし!ご縁があってありがとう!!
現在マスクをつける作業しておられます。地震によるヒビ等の修繕と同時進行の為、2021年6月中旬頃にマスク装着が完成する予定らしいです。マスクのサイズはドローンにより計測。
とても綺麗なお顔をしていました。心が洗われました。
名前 |
会津慈母大観音像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-75-3434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初訪問。先週は仙台観音今週はこちら。雨が降る☔前に到着良かったです。