新しいお参りを阿弥陀如来で。
真宗大谷派 五明山 源信寺の特徴
浄土真宗の本尊が阿弥陀如来とのことです。
電柱に案内看板があり、訪問しやすい立地です。
新しいお参りの仕方を体験できる寺院です。
散歩中に、電柱に「浄土真宗大谷派」の寺として案内看板が出ていたので訪れてみたが、檀家でもなければ特に観光性はないようである。山門の右の柱に、鎌とお椀の絵と、3文字の変体仮名が描かれた判じ物の看板が掲げられている。しばらく考えて、「構わん(鎌、椀)、はゐれ(入れ)」だろうと見当がついた。江戸期のものかな?
新しいお参りの仕方があります。
見るところはありませんでした。
名前 |
真宗大谷派 五明山 源信寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3881-7506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

浄土真宗で本尊を阿弥陀如来。北千住の駅にある地図に載っていたけど奥行きが無くとても小さなお寺でした。歴史も90年ほどの新しいお寺です。