春は桜、秋は銀杏の満願寺。
満願寺の特徴
西新井大師とは異なる独立運営の真言宗豊山派寺院です。
アクセス良好で環七と尾竹橋通りの交差点に位置しています。
春の桜や秋の銀杏が見事な美しい境内です。
近隣の西新井大師とおなじ真言宗豊山派の寺院ですが、西新井大師の末寺ではなく独立運営されている寺院だそうです。御本尊は延命地蔵菩薩。志納料300円で御朱印も拝受頂けました。環七通り沿いですが来客用駐車場はなく、電車のアクセスでも東武線の西新井駅と大師前駅のちょうど中間に位置する立地の為、大師線に乗ると通り過ぎてしまいます。西新井駅から西新井大師へ徒歩で行く途上で参るか、西新井大師に車で参り、足を延ばして参ると丁度良い按配です。
今回は、母親の永代供養で、訪れました。場所もいいし、案内係の人を人当たりが、よくて、今回、永代供養を申し込みしました。
境内の日陰にはまだ雪がかなり残っています。
お彼岸と言う事で叔母と従妹のお墓参りに行きました😃低予算で購入出来て永代供養もして貰える合祀墓があるので、とても有り難いお寺です✌️隣がお寺が運営してる幼稚園があります👏大きな道路に面してるのですが中は静かな感じです😊いずれは両親や私達もお世話になる予定です🤗
環七と尾竹橋通りの交差点にあるアクセスのいいお寺です。
サクラが見事に咲いて、綺麗なお寺です。
❤菩提寺環七と100号線の交差点にある満願寺は、春は桜🌸秋は銀杏🍁の大木が見事な姿を見せてくれます✨いいね❤ありがとうございますm(__)m
真言宗豊山派迦羅陀山満願寺。
| 名前 |
満願寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3848-0247 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
跡取りがいないので、両親を合同墓地に埋葬させて頂いてお世話になってます。とても助かりました。ありがとうございました。