親子で楽しむろくろ体験。
小石原焼 原彦窯元 陶器販売 陶芸(ロクロ)体験の特徴
ろくろ体験が楽しく、先生の指導が分かりやすいです。
家族で楽しめる陶芸を提供する窯元で、心温まる雰囲気があります。
共同展示場で出会った作品に一目惚れできる魅力的なギャラリーです。
家族でろくろ体験をさせていただきました。小学校低学年の子供にも丁寧に優しく接していただき、とても立派なお皿を作る事が出来ました。子供達も貴重な体験が出来とても嬉しく満足そうにしていました。また行きたい、またやりたいと言っていたので機会があればまた伺いたいと思います。
支払い:各種キャッシュレス可駐車場:店前あり小石原の下の方に位置する、親子二代で営まれている窯元さんです。元々はほかの窯元目当てでしたが、たまたま立ち寄った道の駅の小石原焼直売所で原彦窯の梶原正且さんの器を見かけ、シンプルながらも洗練されたデザインに惹かれ直接立ち寄りました。窯元兼ショップは外に休憩スペース(小石原焼のテーブルと椅子が素敵です)、店内にキッズスペースなどもありゆっくり見られる工夫が嬉しいです。飛び鉋や刷け目の技術が高く、普段使いしやすい器から床の間に置くような大きな飾り皿、手洗い鉢まで様々な作品が見られます。小石原ポタリーにも参加されており、予約制の陶芸体験なども行われていて世代を問わず小石原焼の文化を広めていきたい強い思いを持って活動されている窯元さんということが伝わってきます。キャッシュのみの窯元さんが多い中、こちらはクレジットカードやPayPay、メルペイ、d払いなど、現金以外の各種決済方法に対応してくださっているのもとても有難いです。(2022年4月時点)2017年の豪雨災害で一時は存続の危機に遭われたようですが、復興され現在も作陶を続けられています。Instagramなどはされていないようですが、若い世代でも取り入れやすい北欧にも通ずるような美しいデザインと良心的な価格の窯元さんなので是非立ち寄ってほしい窯元さんの一つです。
普段使いに湯呑買いました。
思ってより良い作品が出来ました。
共同展示場で見つけ一目惚れし、すぐ原彦窯元さんのギャラリーへ行きました。シンプルで飽きのこないデザインが気に入りました。家に帰って、開けてみるとまた素敵。若い方にも是非行ってほしいです。
名前 |
小石原焼 原彦窯元 陶器販売 陶芸(ロクロ)体験 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-74-2122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初めてのろくろう体験でしたが、先生の説明が分かりやすく、体験してる時も楽しかったです!