山形駅近く、朝食バイキング最高!
山形国際ホテルの特徴
ランチバイキングが魅力で、価格以上の満足感があります。
駅から徒歩5分で、地下駐車場が雪の日に便利です。
歴史を感じる建物が手入れされ、快適に過ごせるホテルです。
場所自体は駅から5分ほどで着きました。建物は古く、チェックインなどは全て人対応。館内にはちょっとした美術館、会議施設などがあり宿泊客以外の人も多く訪れる施設になっています。なので普通のホテルよりもロビーは賑やかになりがちです。部屋に関しては、ぎりぎり及第点。浴室や浴室にある階段はかなりボロく天気を感じる。手入れはされてるが、年季には勝てないかんじ。部屋のライトは中央部分がないため、全部つけても若干暗さを感じる。バイキングは普通のホテルよりは少し上の味だが、バリエーションが少なく感じた。ご飯、芋煮に関しては星3、ほか星1〜2。単にホテルとしての利用を希望される方はおすすめしません。
客室は普通のビジネスホテルって感じでした。しかしテレビでYouTubeやTVer、AbemaTVなどを見ることが出来てとても良かったです。建物は少し古めでしたー。朝はビュッフェでメニューが沢山ありどれも美味しかったです。スイカやメロンもありました!夜は麻婆豆腐やカレー、餡掛けと日によってメインが違っていました。おかずは大体おなじような感じでしたね。洗濯機・乾燥機もあり、製氷機もあったため満足でした。またりようしたいです。(壁が薄めだったかなぁ💦)
結婚式場もある大型ホテルで、数多くの魅力があり、値段以上の満足感がありました。山形駅からは徒歩約10分、スーパー兼バスターミナルまで徒歩1分隣、客室からの眺望や朝食バイキングの質も非常に高かったです。私たちはツインの部屋に2名で1泊して14760円でした。3フロアにわたって宴会場があり、このときはスポーツ団体の利用が多かったです。お客さんも満遍なくいる感じで(ビジネスマン・家族連れ・サークル所属の大学生など)、このホテルの人気の高さと安定性を感じました。個人的に感動したのは、朝食バイキング時、オムレツをシェフの方が焼いてくれることや、山形の郷土料理や高級ヨーグルトがあること、スタッフさんからの挨拶や連携が素晴らしかったことです。
ランチバイキングでお伺いしました!大人1950円、3歳以下は無料でした。子供椅子はベルト等付いていないタイプの椅子です。ドリンクバーもあるので子供は野菜ジュースを飲ませられましたし、ソフトクリームも食べれました。パンが硬くなってたのでトースターがあれば最高だと思いました。大人は煮込みと牛すじカレーがとても美味しかったです。駐車場は地下の駐車場が2時間まで無料で停めれました。11:30〜という事で時間ぴったりに行ったら席は半分以上埋まっていました。お手洗いは広く、ベビーベッドが置いてあったのでオムツ替えも楽々でした。またよろしくお願いします!
建物は古いですが、とても手入れされているホテルです。山形駅から3分バスターミナル(山交ビル)はすぐ横で移動にはとても便利です。周辺にはコンビニや駐車場もあり飲食店も豊富です。お部屋設備は古くコンセントがベッドサイドに1つもなく、バスルームの下に1つとカウンターのところに1つある位でとっても不便です。またUSBの充電ポートもありません。お風呂はトイレと一緒になっており、とても狭いです。理念関係は手入れがされており、匂いとかもなくきちんと乾いた状態で全くありません。とても快適です。空調に関しては昔のエアコンですが、温度調整は快適です。朝食はバイキングですが、山形の名産をいただくことができます。またオムレツもスタッフが丁寧に焼いていただきます。若いスタッフの方が多く、テカと嫌味のない接客を教えいただいて、とても好感が持てます。
外観やチェックインのやり方が昭和のスタイルで古さは感じるが、内部は綺麗に維持されている。宿泊料もリーズナブル。何と言っても朝食のクオリティが昨今のビジホチェーンとは雲泥の差、プロが手間をかけて作った食事という感じ。美味しく種類もありサービスも良くて楽しめた。その分従業員も多くて人件費は大変だろうなと感じたが地域の雇用にも貢献してるだろうし、こういった地方のシティホテルは無くなって欲しくない。
駅から徒歩10数分。ホテル自体の規模も大きく、団体のお客さんなどは入っていたので現役のホテルだとは思いますが、バブル期に建てられた雰囲気の年季の入ったホテル。スキー場のホテルようなイメージで、各客室は古いままでした。清掃も個人的に気になるところあり。客室の鍵も棒状のキーホルダータイプ。朝食は果物なども多く、シェフによるオムレツ・目玉焼きのサービスもあり。サラダのドレッシングが個包装だったのが個人的には良かったです。いちごとブドウの小皿も良かった。金額的な折り合いがつけば問題ないホテルだと思います。ビジネス利用にしては客室のテーブルスペースが少し狭いと感じました。
朝食が最高で、毎年スキーシーズンで数回利用しています。ただ部屋で初めてシャワーを使用したら、排水の臭いがありました。朝ごはんを楽しめるのは良いです。
駐車場はホテルの地下に70台分あり、210cm以上のハイルーフも地下2階、3階に停めれるので雪の降る季節でもフロントガラスが凍結しなくて助かる。ホテルも高級ホテルの部類だが宿泊費も安くて昔からよくお世話になっているが、昔の規格ゆえにバスルームが狭いのは仕方のないところだろう。お部屋でホテルライフを満喫というよりは、夜は外で呑んで寝れればいいということなら問題もない。水栓も手動で温度合わせする混合栓なので、湯温あわせが面倒だった。朝食はホテルのそのものといった感じで価値がある。外国人観光客も宿泊しているだけあって、「国際」の名は伊達じゃないのか、コスパに優れる宿だ。すぐ隣にはバスセンターもあるし、スーパーマーケットや飲食店もある。
名前 |
山形国際ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-633-1313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ずっとランチバイキングで気になっていたホテル。近隣に用事があり、宿泊しました。道を一本はさんで、山交バスターミナルがあり、とても便利な立地です。客室は古いですが、キレイに清掃されています。特筆すべきは朝食バイキング。山形牛入りカレーだだちゃ豆入りオムレツ菊のおひたしあけびの煮物玉こんにゃくシャインマスカット山形産ぶどうの食べ比べ等季節に合った山形の名物をいただけます。芋煮もとても美味しい!芋煮やカレーはスタッフの方が取り分けてくれます。山形のホテルの朝食バイキングでありがちな、少し遅く行くと芋煮の芋がないなんて事もここではありません。美味しそうな物ばかりで、ついつい取りすぎてしまいました。スタッフの方々も親切で、気持ちの良いホテルです。