宇佐で感じる歴史の技!
御沓橋展望所(石橋)の特徴
狭い下り坂を降りてたどり着く展望所のロケーションが魅力です。
石橋巡りを楽しむことができる独自の体験があります。
水位が低いと橋の袂まで近づけるのが面白いポイントです。
宇佐(院内)の石橋巡り。国道387号線沿いです。富士見橋、御沓橋、鳥居橋がオススメです。こちらは御沓橋(みくつばし)です。御沓橋は湖面に反射する橋が美しいですね。
駐車場があるような雰囲気でしたがありません。橋はよく見えるので悪くないのですがトイレなどは設置されていません。
下から橋を見上げると当時の人の技術の高さに惚れ惚れします🎉
名前 |
御沓橋展望所(石橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

民家の横を通り、狭い下り坂を降りると展望所、さらに階段で川原に降りて、水位が低ければ橋の袂まで近づく事が出来ます。滑りやすいので注意!