北千住で味わう贅沢焼牛らぁ麺。
牛骨らぁ麺 マタドール 本店の特徴
牛骨らぁ麺の贅沢焼牛は、特に旨みが際立つ逸品です。
カウンター席のみの小さなお店は、アットホームな雰囲気を醸し出しています。
透明スープと細ストレート麺の相性は抜群で、完成度が非常に高いです。
北千住方面でお仕事があり、牛骨らぁ麺マタドールさんへ「贅沢焼牛ラーメン」を注文しました。美しいビジュアルで見ためが美味しい〜スープは牛骨、牛アキレス、牛筋を軸に30種類以上食材から出されてるそうです。一口飲んだ瞬間、口の中に芳醇な旨みが広がり、深みのある醤油の風味と、牛骨のコクが絶妙に調和し、これまでに味わったことのないような奥行きを感じました。最後まで飽きる事のないスープでした^_^麺は、スープとの絡みを追求した特注麺。小麦の香りが豊かで、スープの旨みをしっかりと受け止める。ツルツルとした喉越しも心地よく、スープとの一体感がありました^_^主役の焼牛。香ばしい風味と柔らかな食感が、贅沢という言葉がぴったりだ。口の中でとろけるような牛肉の旨みが、スープの味わいをさらに引き立てる。大判チャーシューは箸でつかむとホロホロ崩れるくらい柔らかくめっちゃ美味しいです。メンマ、ネギなど、すべての具材がスープとの相性抜群。特に、味玉は黄身がとろける絶妙な半熟加減で、濃厚な味わいが口の中に広がりました^_^至極の一杯をありがとうございました。ごちそうさまでした^_^
間違いなくトップレベルの牛骨ラーメン。牛骨ラーメンの本場、鳥取の名店にも引けを取らない旨さ。牛骨ラーメンはあまりなじみがないかもしれないですが、その理由は、スープの作り方が難しいからです。牛骨の旨味は濃厚ですが、豚骨や鶏肉に比べて生臭さが出やすいのです。したがって、牛骨ラーメンを作るには、豚骨や鶏白湯よりも高い調理技術が必要であり、それが牛骨ラーメン店が少ない理由でもあります。このお店の牛骨ラーメンは非常に高品質で、日本の牛骨ラーメンの中でも最高峰の一つとされています。ラーメンの中で濃厚な牛骨の風味を感じるのは、非常に珍しい体験です。新しい味覚体験を楽しめるだけでなく、味もとても美味しいので、ぜひ試してみることを強くおすすめします!
贅沢焼牛¥1,300他の口コミ見て行きましたが少しずつ値上がりしてるみたいです、ラーメンとしてはかなり高め。スープが美味い✌️最初は煮干し系に近いと思ったらそれとも若干違うような感じ。一度是非。器が深くて細めなのでレンゲでスープが飲みにくい点だけ注意。別に注意するほどの事ではないけどカウンターだけの小さい店ですが店員2名とても優しい方だったように見受けられました🙌ご馳走様です。
あっさりと牛の旨み満点の牛骨らーめん🍜北千住東口から徒歩4分程🚶界隈ではかなり評判のマタドールさん☺️券売機で食券購入後、カウンター7席だけの席へ着席🪑店内は有名人のサインが壁一面に貼られてました☺️・贅沢焼牛らぁ麺 ¥1,150綺麗な見た目の透明スープはひとくち口に入れると牛の旨みが広がります!牛骨に魚介や野菜系甘みバランスが良く、臭みなしあっさりとしたスープがやみつきにになる❗️全粒粉の中細ストレート麺は小麦の香り強く、喉越し良いもっちり食感❗️ローストビーフは最高に牛の旨み詰まったお肉😍スープにより牛の旨みを醸し出してくれる❗️とろとろの豚肩チャーシューも絶妙の旨み😊醤油薄味ベースの味玉もアクセントになってました☺️完全スープまで飲み干してしまうハイレベルな牛骨らーめんを味わえました☺️ご馳走さまっさん!
北千住にあるラーメン屋、「牛骨らぁ麺マタドール」平日の14:00過ぎ並びはなく、すぐに入れました。最初に券売機で食券を購入します。醤油ラーメン800円にしました。カウンター7席場所を指定され、座ります。スープは、牛骨。なんというか、少しもったりしているような感じがしました。全粒粉の細麺は、つるつるとした食感で良かったです。いろんなお店でよくあるタイプ。トッピングネギと細メンマと牛すじ牛すじが今一つ麺やスープとマッチしていない印象でした。ローストビーフがウリのようなので、それを試してみても良かったかもしれません。
牛骨らぁ麺の有名店です。スッキリと丁寧に取られた牛骨スープに細麺の組合せ。ローストビーフも丁寧に作られていてきれいな足し算の仕上がりでした。
【2108訪問】仕事で東向島に行ったので11年振りにラーメン珉珉に向かうもまさかの休業。北千住乗り換えだったのでBMしていたこちらに初訪問。もしかしたら北千住自体初めて下車したかもです。昼前で3人待ち。10分ほどで入店でした。牛出汁をより感じられるかと塩ラーメンをポチリ。1回に3人分を丁寧に作っていて15分ほどで着丼。HPによると出汁は牛骨/牛アキレス/牛筋を主軸に香味野菜/魚介乾物/山菜乾物を30品目以上で醤油味に比べて昆布出汁を強めにしているそうです。スッキリとしていながらも旨味たっぷりなスープで、テールスープにやや魚介乾物を加えた感じがイメージしやすいでしょうか。具材は贅沢焼牛塩らぁ麺から自家製ローストビーフの焼牛(チャーギュウ)を除いたものでアッサリめな牛バラ煮込み/味玉/筍細切り/青ネギ/白ネギ/玉ねぎ。メンマでは無く筍というのが良い。麺と同程度の細さでメンマより強い歯応えがとても良い食感のアクセントになっています。麺は全粒粉入りの中細ストレートでやや柔らかめな茹であがりながらプリプリ。大盛にしたのにスープを半分近く飲むほどの美味しさで流石の有名店といった感じでした。It is a salt-flavored ramen. The soup is mainly made from beef bones and beef broth.
北千住の外れにある「マタドール」有名すぎて今更コメントも無いが、完成度の高いスープと全粒粉入りの多加水細ストレート麺の相性が良い。ローストビーフも柔らかい!
席数はカウンター6席のみ。約30分待って入店。牛の旨味は感じられる、でも上品なスープ。ローストビーフは柔らかくてジューシー。ウェイティングは覚悟の上ご訪問下さい。
名前 |
牛骨らぁ麺 マタドール 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3888-3443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地元ながら、行列が嫌いなので寄り付かなかったお店です。友人に誘われ、閉店前でたまたま空いてたので入店しました。食券式で、入店したら購入、空いてる席に座って店員さんにお渡しする方式でした。カウンター席のみで、ワンオペです。注文は味玉醤油らあめんです。5分ほどで着丼しました。スープを一口飲むと、強烈な牛の味を感じました。悪く言うと、すき焼きの残り汁といった感じです。牛肉の旨味がしっかり溶け出して、醤油と一体化した感じですね。美味しいです。麺が中太ストレートなんですが、スープに押されて特徴がないです。もっと合う麺がありそうに感じますが、長年営業されているので、これが最適解なんでしょうね。ごちそうさまでした。