桜と水遊び、家族で楽しい公園。
足立区立五反野コミュニティ公園の特徴
東武線と常磐線が交差し、電車が見られる公園です。
幼児から大人まで楽しめるアスレチック系遊具が充実しています。
桜の季節に賑わい、ノンビリ散策にも最適な場所です。
トイレ有りますよう。砂場有りますよう。マジックアワー。
線路の側の公園で、いろいろな電車が見られます。子供の遊具があり、大人向けの健康遊具もあります。トイレはありますが、ドッグランのやうなものはありません。
懸垂だけでなく腕立て伏せや腹筋、パルクールの基本の動きまでもこなせる公園の中の公園。
遊具と広場と若干の樹木があるよく子供が遊んでいる公園です。公園の前には、五反野駅方面から東京拘置所まで親水緑道という用水路と湯歩道がとおっており、(一応、「水遊びはやめましょう」と掲示がありますが)公園のところで水辺に近づける部分がありまして、そこに小学生くらいの子供が魚や虫をのっているのをみかけます。わざわざ、用水路で遊ばずとも、水遊びは、夏場にじゃぶじゃぶ池が開設されるのでそこで遊べるのですが、こういう場所で遊びたいのでしょうね。ちなみにこの用水路を南東方向に進むと東京拘置所を取り囲むお掘に接続しており、ここが意外に良い散歩コースです。
東武線と常磐線が交差する所にある公園ですネ。電車好きなお子さんや、鉄道ファンの方にも良い場所だと感じますヨ😃アスレチック遊具や、健康器具的な物もあり、地域の皆さんが利用されるのに、十分だと思います。
小さな子供にはとてもオススメな公園⛲️小川にはカニ、ザリガニ、小魚、川エビ、鯉などがいます!網があればたくさん捕まえることができて、子供も夢中になってくれます!遊具も他にはない形なので、たくさん遊べます!バランス感覚や筋力が鍛えることができます!夏はじゃぶじゃぶ池もあり、広くて楽しくあそべます!大人用の鉄棒や健康器具もあり、体操やトレーニングができます!園内は一周300〜400mくらいあり、ウォーキングもできます!桜や梅、アジサイが咲き、木々も多いので、オナガ鳥など野鳥も多いです!
ここは子供たちにとっても大人にとっても、本当に過ごしやすい場所です。夏にはジャブジャブ池もあり、公園には小さな子から大きな子までも遊べる遊具もあり、広いスペースもあります。なんと行っても、小川が一番‼️スジエビ、ザリガニ、カニ、魚等…子供たちが自然に触れ、生物を間近に触れることができる場所はありがたいです✨
遊具がたくさんある公園。ブランコ、複合遊具、普通の滑り台、砂場、アスレチックなどがあります。複合遊具、アスレチックは難易度が高く、3歳以降でも全部こなすのが大変かもしれません。公園内から電車が見え、JRと東武線の両方の車両を見ることができます。常磐線、千代田線以外にも特急ひたちやスペーシア、りょうもう、リバティなども見ることができるので鉄道好きキッズは喜ぶ公園かもしれません。
難易度が高めの遊具があります。ぶらんこ2個、電車が近くを通ります。千代田線が良く見えます。体力維持用の大人用のコーナーもあります。小さな子ども用の砂場、すべり台もあります。自販機あります。夏にはけっこう広めの、じゃぶじゃぶ池があり、おむつ外れた幼児がキャーキャー遊んでいます。浮輪、水鉄砲持ちこみ可。親はズボン短めにたくしあげて、水の浅いところに足入れて涼めます。日影は少ないので、子どもを見守っている間にけっこう日焼けしますので注意。100均のレジャーシート持ってくと荷物置き場とか、10分の休憩の時に便利。近くに小さな川が流れてて、めだかやコイが泳いでて時々カニもいます。
名前 |
足立区立五反野コミュニティ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-iji/2025jabu-jabu-ike.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まあまあ広くて遊具、ジャブジャブ池、ゲートボールエリアなど親水路もあり短くても落ち着く公園回って親水路歩いて拘置所の堀歩いて荒川河川敷歩くといいコースです桜も綺麗トイレあるが男性用は丸見えヘタすれば正面目が合う笑笑これは足立区の公園男性用トイレあるあるだねー周りの家族連れも目にしたくないと思うがなんとかならないかな。