本場の味!
強清水 千本蕎麦の特徴
国道49のてっぺんに位置する、目立つ千本蕎麦の看板が魅力的です。
風味豊かなざるそばと、納豆の天ぷらの相性が最高で独特な味わいです。
落ち着いた古民家風の店内で、猫ちゃんたちが出迎えてくれます。
お店の古さ雰囲気 良いですね。天ざるそば いただきました。蕎麦はやや硬め とても美味かったです。つけつゆが少なかったかな?おかわりすればいいかもでづ。そば湯飲むのにギリかおかわりです。
うどんが美味しいです。食感が丁度良い。冷たいうどんは、噛んだ時にかたく感じてしまうことがあるのですが、こちらのうどんは程良いかたさで、ツルツル、もちもちしています。天ざるうどん(蕎麦も)には、サクサクの野菜の天ぷらがどっさり付いてきます(この日は春菊、昆布、玉葱、人参、茄子、さつま芋でした)。衣はサクサクで軽いです。スルメの天ぷらは、戻したスルメが柔らかくなっていて食べやすく、納豆の天ぷらはネバネバ・まったりしています。酒豪曰く、スルメも納豆も風味が強いので、酒の肴におすすめとのこと(笑)。久しぶりに伺いましたが、やっぱり美味しかったです。また伺います。ご馳走さまでした!(\u003dΦωΦ\u003d) { 軒先に猫が休んでいる、猫好きには堪らないお店です。※2024年6月17日 写真追加しました。この日の天ざるうどんの天ぷらは(春菊・昆布・南瓜・ズッキーニ・さつま芋・茄子・玉葱)でした。1年ぶりでしたが、うどんも蕎麦も美味しいかったです🌟ご馳走さまでした!にゃんこ、可愛すぎます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)♥️
ざる蕎麦+にしん天+するめ天を頂きました。期待せずに伺いましてが、ものすごく美味でした。かけそば(温)だと、天ぷらの旨さが割増される様に思われます。次回はかけそばにしよう。饅頭天も気になります。
香りが強く、舌触り・風味・のどごしも最高な「ざるそば」と「納豆の天ぷら」の相性が、本当にナンバーワンでオンリーワンです。35年以上、ここに来たらこの組み合わせと決めています。もちろんそれ以外のメニューも美味しいです。店主様のそばやお料理、故郷に対する想い、まっすぐさ、ひたむきさも接客から伝わってきて、これからも心から応援したいお店です。
昨年末、そこそこの降雪の日にうかがいました。そば良し、天ぷら良し、サービス良し‼︎ 運転しないことを確認の上で、地酒の試飲キャンペーン中、二本松・奥の松酒造の大吟醸をいただきました。試飲にしては気前よくふるまわれ、ついつい天ぷらを追加注文笑 年末も近く、そば好きの友人に年越しそばの地方発送(5人前1750円だったかな?)を依頼。打ちたての本物のおそばがいただけるなんて…と、たいへん喜ばれました。
納豆の天ぷらが気になり来店しました。野菜の天ぷらがとくにおいしかったです。うどんが自家製のためゆで上がるのに時間がかかります30分ぐらいですですがとても、美味しくいただきました。冬場にいくときはしっかり防寒していくことをおすすめします。
初めての訪問、メニューは今日はかけそばかざるそば、ともに900円それと各種の天ぷらのみでした。ざるそばと納豆の天ぷらとにしんの天ぷらをいただきました。ざる蕎麦ですが海苔はのっていません、蕎麦は少し太めでコシが凄くあり、美味しかったです。納豆の天ぷらも美味しいですよ。にしんは、骨が気になりましたが美味しかった、するめの天ぷらも美味しそうでした。
お電話で営業確認したところやってますよーって言ってくれて予約表も書いておくから到着したら名前言ってくださーい!ってとても親切でした。お店に到着して待つ事なくすぐお店の中に入る事ができました。注文したのは、冷やし海老天そばと納豆天ぷら納豆天ぷらは長ネギも入っており、サクサクでした。冷やし海老天そばは、どぶりの中に麺とつゆが一緒に入っており、あー失敗したぁこれなら天ざるでよかったやんって…でもお蕎麦はコシがあり止めも美味しかったです。天ぷらは少し衣が硬めのように感じました。味はとても美味しいです。有名な揚げまんじゅうはお持ち帰りしましたが、とても美味しくクセになる味でした。入り口に猫さんがいる為猫嫌いな方猫アレルギーの方は気をつけた方が良いと思います。
出張で会津に行った際、蕎麦が食べたくなった時は寄らせてもらっています。今回で3回目かな?店主さん?スタッフさん?すごく気さくで気遣いがすごく良いです。もちろん蕎麦もコシも風味もあって美味しかったです。まんじゅう天ぷらもおすすめです。また行きます!
名前 |
強清水 千本蕎麦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-94-2051 |
住所 |
〒969-3451 福島県会津若松市河東町八田沢目384-1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

猪苗代~会津若松間の国道49のてっぺんに位置する蕎麦屋さん強清水の湧き水付近に3件の蕎麦屋さんがありますが、千本蕎麦の看板が国道からも目立ちます店内は落ち着いた古民家風、木々の茶色の店内と赤い絨毯(毛氈?)窓から見えるうっそうとした緑の木々の対比が見事です夏は窓を開けても標高高いので十分涼しく感じますお水・そば茶はセルフですが、そば茶が冷えてて美味しくいただけます寄ったときは猛暑で大根が不足しているらしく、おろしそばが欠品でした。辛味も好きだけどやはりノーマルの手打ちざるそば900円一択蕎麦もコシがあり、わたしはここのツユが一番好きです大盛は250円増しですが、蕎麦はいつも2枚頼みます結構、腹持ちがよくて大満足。