広々きれいな空間で牛丼を。
吉野家 足立保木間店の特徴
一般的な吉野家よりも広く、清潔感がありオシャレです。
豚汁との組み合わせが人気の牛丼が楽しめます。
無料の自転車用空気入れが設置された便利な駐車場完備です。
一般的な吉野家にくらべ広くてきれいでちょっとオシャレな感じ。ファストフードのようにレジで注文する形です。これから新しく出来るお店は全部こんな感じになっていくのかな?まぁそれは全然良いのですが、食べたあとの食器を社食みたいに自分で分別して片付けるシステムで、これがとても面倒!食器少ないメニューを頼んだときは良いけど、なんとか御膳みたいなやつだと食器の数も多くちょっと大変です。食べたものを片付けるのに異論はないけど、せめてトレーごと返却するようにしてほしいです。
ちょうど何かの撮影していて2日位お休みでしたが(笑)ドラマ?cm?誰か知ってたら教えて~下さいね❗脱線しました(笑)えーと、不断は比較的空いてますね、まー昼、夜時間帯によって混みます。他店舗と違い食事が終わった後自分でお片付け、仕分け迄しないといけない点です、懐かしい学校給食スタイルかな-と思うんですが☺️出来れば台拭き用の使い捨てタオル?があれば次に座る人にも席を綺麗に渡せるんですがね、まーそこわ個人のモラルにまかせるとしますか。😜
最初に入店した時は、店内が広くて綺麗でなかなか良いと思いました。省力化を徹底したのか全てセルフサービスでした。最初に注文して精算してから、出来上がったらベルで呼ばれて取りに行き、箸や水やショウガなども自分で取りに行かなければなりません。フードコートみたいな感じ。極めつけは、最後にトレイを下膳口まで持っていくのはよしとしても、そのまま返却するのではなく、そこでどんぶり、箸、コップ、紙ゴミ、プラゴミを全て分別して片付けなければならないのは正直驚きでした。フードコートでもそんなことないのにね。値段を下げているわけでもないのに客にここまでやらせる外食屋っていかがなものかと思いました。
牛丼以外ではカレーをたべます。クオリティーが高いです。
テイクアウトの人で混んでいて、着席してもこちらが呼ばないと注文も取りに来ず。料理が到着してもこちらが言わないと水も出ず。接客の基本すら出来ていません。ダメですね。
駐車場があって便利な場所です。
安定、安心のお店です。駐車場もあるため利用しやすいです。また自転車用空気入れが入口付近に設置されています。
牛丼+豚汁がお気に入りです。
オーダーを2つずつと何度も伝えてるのに、オーダー確認で『1つずつで宜しいですか?』って聞かれるほどイラッ!とする事はないよね。
| 名前 |
吉野家 足立保木間店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5851-1370 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_061436 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店間違えたかと思いました。飯は普通なんですけど、内装カフェみたい。自分は普通の牛丼屋の方が好きなので余計だと思いました。オリジナリティ出したいのでしょうけど。内装は良いとして入ったら普通は席先座ってじっくり考えられたのが入って即注文、後ろに人がいればじっくり考える時間もない。手元に取れるメニューもない。店員さんが注文取る手間を省きたいのかもしれませんが、せっかく期間限定でやってるメニューを席でじっくり考えて選ぶようなことが出来なくなりました。牛丼頼んでから5分、レジの前でたって待ってる必要があります。座ってゆっくりしたいのに。いつも通りのシステムがよかったです。店員さんは笑顔で接客してくれました。