富雄の名店、旨みたっぷりのチャーシュー麺!
ラーメン家みつ葉the secondの特徴
豚chikiチャーシュー麺大が人気で、旨みたっぷりのスープが特徴です。
三つ葉飯は220円で貝柱入り、破格の美味しさが堪能できます。
食べログ百名店掲載の実績があり、富雄に本店があります。
それは一年で一番暑い盛りの頃、死者の霊が帰って来ると言うお盆の頃の正午過ぎの話しです。国道25号を奈良方面に走っていると左手に大きな五重塔の古刹、それを過ぎて県道9号を左折。あれあれ、こんなところにラーメン屋あったかなーとずっとずっとずーっと進むと、ひっ、右手に突然ありましたラーメン家みつばザセカンド。暖簾も朽ち果ててぼろぼろ。駐車場は狭くていびつ、なんとか駐車場に空きを見つけてすぐに駐車、先客の待ちは無しで空き次第の入店、先に券売機で食券を買っておくシステム。店前の椅子に座って待つも日差しが直撃で暑い暑い。暑いなー暑い、なんだかなーと10分ほど待ち入店、するとスーッと冷たい風が、エアコンです、生き返る。注文は看板メニューの豚chikiしおラーメンとみつば飯。食券を買っていたのでほどなく着丼、スープが泡立ててあるエスプーマタイプ、レアチャーシューが2枚、ぶっといメンマ数本、そして半分の煮卵。泡立てたスープ、こんな泡立って怖いなー怖いなー、食べられるのかなーと一口、美味いんです。旨みたっぷりで中太ストレート麺に絡みうまい。それよりもみつば飯、なんだこれごはんに色がついてるなー、怖いなー、食べると何某かの貝のようなものが入っている炊き込みご飯でこれは凄く美味。わざわざ暑い中、遠征に行った価値があります。ご馳走様でした、ありがとうございます。今度は阿倍野の出張所にもに行ってみる、怖いけど。
久しぶりに😊現場が近くでお昼に行ってきました😊今回注文したのは豚chikiチャーシュー麺大(平打ち) 1300円三つ葉飯 220円ラーメンは相変わらず臭みのない旨みたっぷりのスープで美味しい😄今回平打ち太麺で頂きましたがこれまた食べごたえもあり美味しいです😊メンマもしっかりと味付けされてますねチャーシューも粗びき胡椒も効いて良いアクセント😊みつ葉飯の炊き込みごはんも貝柱も入って220円は破格ですね😊ただチャーシュー麺を頼むときは個人的に白ご飯のほうが合いそうですね😊お腹いっぱいごちそうさまでした✨お昼におじゃましましたー!昔に本店で食べて美味しぃと思って法隆寺の2号店に😀今回豚chiki塩 大盛り 1000円豚chiki醤油 大盛り 1000円みつ葉飯 200円を頂きましたー😋昔はめちゃ美味しかった記憶があったのですが今回は普通に美味しかなと🤔臭みのない泡系でクリーミースープ美味しぃかったです☺麺は少しかんすいが多いのか ?体調の関係なのか?アンモニア臭がきつめな感じが気になりました☺この麺なら醤油のほうが美味しく感じました(*^^*)メンマ少し変わった味付けでめちゃ美味しかったですね😀みつ葉飯は炊き込みご飯で美味しぃかったです!ご馳走さまでした✨
このお店は富雄に本店がある支店で、食べログ百名店に乗るお店です。塩チャーシューとチャーシュー丼を頂きました。麺の量で、普通と大盛は同じ値段。現在、麺の種類を通常と平打ちの2種から選べます。平打ち麺で頂きました。きしめんみたいな感じの麺で噛みごたえがあり、スープとよく絡んで美味しかったです。
名前 |
ラーメン家みつ葉the second |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒636-0112 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東2丁目5−45 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

法隆寺へ行った帰りに寄りました。泡系ラーメンは苦手意識があったのですが、塩ラーメンはなんともクリーミーで優しいポタージュの様!甘辛いチャーシュー丼にはドンピシャでした。この組み合わせをおすすめしたいです。美味しかった(^^)