チューリップ公園で夏の遊び満喫!
台東区立谷中清水町公園の特徴
夏にぴったりな木陰とトイレが完備された公園です。
昔はチューリップの形をした滑り台があった懐かしい場所です。
コーヒーカップ型の遊具があり、子供たちにも大人気です。
滑り台、鉄棒、水飲み場、トイレ、ベンチなどが備わっている小さい公園です。沢山のチビッ子達が遊んでいました。利用し易くて、雰囲気も良い公園です。公園入口に「谷中清水町公園」と刻まれた金属プレートが填め込まれた石碑があります。現在の住所は「谷中一丁目」となっていますので、旧町名が使われていた昭和42年(1967)以前に造られた公園であることが分かります。
空いていて、遊具も必要なものが揃っている手入れはもう一息と言ったところか。
数年前に綺麗に整備されました。子供向けの遊具が充実していので近所の子供たちがたくさん遊んでいます。ただそんなには広くありません。
なんと言っても、その場に品物が、揃ってるのはネットにはない魅力で、すぐに使えて助かります!レジもそんなに混んでなく使いやすいです。
広さはありませんが幼児向けにはしっかりした遊具があり上野までの散歩の途中には良いのではないでしょうか。砂場には柵があり安心して見守る事が出来ます水道もすぐそばにあり洗いやすい点が評価出来ます珍しいのは遊園地によくあるコーヒーカップみたいな遊具があり興奮して回しすぎると酔います結構お気に入りの公園になりました。
昔ながらの公園かな。トイレの開きが重かったので、子どもたちには、大変だとおもいました。
昔はチューリップの形をした滑り台があり、チューリップ公園とも呼ばれていました。
子供達いっぱいで、にぎやかですいい場所。
楽しそうな子供達を見ると心が洗われる。
名前 |
台東区立谷中清水町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-1321 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/koen/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

静かで木陰もトイレもありこれからの夏時期はおすすめです。