入場料300円で生き物体験!
足立区生物園の特徴
蛍の飼育を40年近く行い、幻想的な光を楽しめます。
リクガメの餌やりが間近で見られて、子供も大喜びです。
竹ノ塚駅近くの元渕江公園内に位置し、アクセスも良好です。
大人入場料300円、建物は2階建てでコンパクトだがコスパがいいと思います。動物は羊、山羊、カンガルー、ワラビーなどがいます。山羊と、羊の餌やりは100円。金魚の大きな水槽など海の生物に2歳半の子どもは大興奮でした。駐車場は近隣の公園の敷地内にはないので、近隣のパーキングを使用。
水の生き物も陸の生き物もたくさんいて、入園料のリーズナブルさからは想像できない満足感でした。大きな水族館よりは空いていて、それでも子ども連れの親子は多いけれどけっこうゆっくり見ることができました。夕方から行ったので、今度は明るい時間帯にも行ってみたいなと思いました。
運動会の振替休日のため息子2人(小2・小5)を連れて行ってきました。雨降りだったので濡れずに楽しめて、入園料がお手頃という観点から選びました。(入園料大人300円、子ども150円)初めての訪問でしたが、想像していたよりも充実していて息子たちも大満足。入り口右手の猫から始まり、上を見上げるとリスがかけっこしていたり、生きもの研究室では蝶の幼虫のエサやり体験があったり。奥に進むと水辺の生物がコンパクトにまとめられて展示されています。図書コーナーもあり気になったことはすぐ調べられるのも良い点だと思います。そこまで広い施設ではないのでここを集合場所に決めてあとは自由にしました。(温室スペースは現在修繕のため封鎖中)2階はミュージアムショップと今は沖縄の虫たち展がやっていました。子どもたちはミュージアムショップに釘付けで、沖縄の虫たち展には見向きもせず…汗 母ひとりで見て回りました。雨でも十分楽しめましたが、次回は晴れている日に来て外の庭園スペース見たり、公園で遊んだりさせたいです。
子供を連れて初めて行ってきました✨園内が想像以上に広く、色々な動植物や昆虫がいます🐜リクガメの餌やりが間近で見れました⭐️スタッフさんが実際に捕まえたという手書きのポップがほっこりします。従業員の方たちも親切で丁寧です✨他の方のレビューどうり蝶々が逃げずに近くを飛んでいるのはアニメや映画の世界の中のようで楽しかったです😊子供はビビって先に進みませんでしたが、、😭園内を見終わった後は広い公園で遊具遊び。1日遊べるスポットです✨
大人300円子供150円幼児無料!とっても素敵な生物園です!蝶々のお部屋では私のお洋服にとまってくれました。魚、亀、虫、動物と子供たちも大喜び。公園には遊具、広場があり、釣りもできます。今日は芝生でお弁当🍱近くにスーパーもあり便利です!
パスポートを購入していて期限切れになる日の最終日に訪問してきました。(何回も入れるのでお得、コロナ禍で閉館の時もありましたがその分期間も延長していただけました)水生動物🦀🐟️🐠猫🐈️蝶🦋羊🐑鳥、カンガルー、猿🐒他にも…側で良く観察できました😊庭に池があり景観も良く宇宙桜などと言う桜も🌸植えてありました(写真はとってこなかったけど😅何だろう?)2階にはショップもあります。楽しく観察u0026癒されて来ましたよ🎵
近場で用事を済ませて、なにかないかと探してみたところこちらを発見。300円ということなのでそんなに期待しなかったんですがなんですかこれは。哺乳類から、爬虫類、魚類、昆虫類なんでもござれ状況。一日中入れそう。蛍を見れるイベント常にやっているらしい。子供がワイワイしてました笑大きな植物園のようなところもあり、蝶々がすぐそばを優雅に飛んでいたりしました。これがほんとに300円でいいんですか??ちゃんと経営できてるのが不思議なくらい。今日は1人できましたが、生き物が好きな子を連れてまた一緒にきたいです!!!
小さい園ですが、魚から動物、昆虫までいます!蝶は温室で放し飼いになっていてとても綺麗です。ピラルクは圧巻の大きさですよ!有料駐車場(一応専用)が少し離れた場所に2ヶ所有りますが台数少なくいつもいっぱいです。生物園来訪意外の方も停められるようになっているからかなと思います。
入場料300円でこの質を提供できるのは素晴らしい。基本的には子供向けに設計されているが、大人でも充分楽しめる。個人的には熱帯室がとても印象的だった。まるで東南アジアのジャングルにテレポートした気分になれた。満喫できた楽しい休日、どうも有難うございます!
名前 |
足立区生物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3884-5577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

蝶がとても綺麗です。夏は蝶のいる温室がものすごく蒸し暑くなるので春、秋あたりに行くのが丁度いいかもです。あとは猿やチンチラ、でっっかい魚がいます(名前わすれてしまった)売店の品揃えも良く、かめのパンや化石のガチャガチャなどを買ってます。公園の中にあり、たまにキッチンカーや小さいお祭りみたいなのがやっているので充実してます。